医師と看護師夫婦が結婚すると負け組!?反対されずに結婚した経験談

医師と看護師の結婚生活ってどうなの?
わたしたちは医師と看護師の夫婦なんですが、結婚前にはとても不安になりました。

医者とナースが結婚すると後悔するよ。

看護師と結婚する医者なんて負け組だ!
(義母)「うちの○○くん(医師)と看護師が結婚するなんて反対ザマスよ」(←ドラマの見過ぎ??笑)

せっかく結婚するんだったら、どちらの両親にも反対されずに結婚したいですよね。
それに負け組ではなく勝ち組に!

医師と結婚を考えている看護師の方に、実際に医師と結婚した看護師の私が経験談をもとにご紹介していきます。

周りには医師と結婚した看護師が多いので、背景もふまえながら書いていきますね

あわせて読みたい
医者と看護師恋愛のきっかけは?医師ナース夫婦が教える極秘アプローチ術 医者と看護師が付き合ったり、結婚するきっかけってなんですか? 医者とナース夫婦のわたしが紹介するわね まわりの看護師の同期も6人に1人の割合くらいで医者と恋愛...
目次

医師と看護師の結婚は反対される!?

医師と看護師の結婚は反対されるのか!?

そこが1番気になります

医師の家庭というと、裕福なボンボンの家庭で習い事はピアノにバイオリン、英会話…というイメージがありませんか。
私はめちゃくちゃ↑のイメージでした。

いわゆる上流家庭のおぼっちゃんと、かたや一般家庭で育ってきた看護師の私が受け入れてもらえるの?と不安しかありません。

ですが、看護師となって働いていくうちに医師といっても必ずしも上流家庭のおぼっちゃんというわけではなかったんです。

反対されるかどうかは両親の背景が大事

医師の息子との結婚を反対する家庭のほとんどは家柄・家庭環境の差です。

医師になるためには、医大に入学するための高い学力や大学費用など大学によっては1億近くかかります。
なので、両親が医師であったり、経済的にゆとりがある家庭出身の方が医師になるケースが多いです。

しかし、看護師は専門学校もあり、学力や経済力が低くても比較的なりやすい職業でもあります。

そのため、医師側の家庭環境と看護師側の家庭環境、家柄に差があるほど反対されやすくなってしまうんです。

実際に家柄の差で結婚が破断とか聞きましたよ

出会って早い段階で両親の家庭環境を知ることを強く強くおすすめします。

反対されない両親と背景の例

それでは、私たち夫婦の両親の背景を紹介しますね。

医師夫の父:会社員  医師夫の母:専業主婦

看護師妻の父:建築士 看護師妻の母:専業主婦

医師の夫側の両親の背景ですが、会社員といっても世界中を飛び回る方なので、上流家庭だと妻側から見て思っています。

看護師の妻側の背景として、ザ・一般家庭の育ちです。はい。

え?上流家庭と一般家庭だと反対されやすいって言ってたじゃないですか

さらに大事になってくるのが出身の大学なのよ。

私立の医学部と国公立の大学では学費に大きな差があります。

国公立大学の場合は一律で授業料が決まっているので6年間で300万ほど。
一方私立の医学部は安い大学でも2000万!高いところだと4500万ほどにもなります。

私立の医大に進学させて医師に育て上げたのに、看護師と結婚!?
となりやすいのです。

夫は国公立の医大出身だったので、学費という面では大きく差はありませんでした。

学力の差では、大きな差を感じているのは言うまでもありません。

しかし、結婚においては学力の差というよりも性格や価値観のほうが大事だと感じています。

両親に反対されても結婚する2つの方法

両親の家庭環境を知っておくべきなのはわかったけど、反対されたとしても結婚したい!と思っている方もいらっしゃいますよね。

私の周りの医師・看護師カップルが結婚した方法をご紹介させていただきますので参考にしてみてください。

①信頼関係をゆっくり築く

できれば信頼関係を築いて認めてもらえるのが1番ですよね。
私の友人は3年かけてゆっくりとお義母さんと信頼関係を築いていました。

信頼関係を築くときに大事にするポイントも2つあります。
1、品位
2、マナー

「医師の息子にふさわしい女性」というのをしっかりと理解してもらうことが大切ですからね。

②できちゃった結婚(授かり婚)をする

①に比べるとなかなか強引な手法ですが、できちゃった結婚です。
家柄、周辺からの目を気にしているご両親には効果があります。

医師である息子が「結婚よりも先に妊娠させた」「堕胎」など品位を損なうことになるからです。

実は①よりも②で結婚している周りの看護師が多いのも事実…

医者が看護師と結婚すると負け組って本当?

よく「医者が看護師と結婚すると負け組」なんて話を耳にします。

「医師」という強い強いステータスを持っておきながら、同じ職場にいる身近な看護師としか結婚できなかったなんて負け組。

「医師」を狙ってやってきた看護師にひっかかったんだな。という目で見られて負け組という解釈をされることが多いと思います。

医師本人にとっては好きになった女性が看護師だったということもあり得ますが、周りの目がそういう目で見てくるので「負け組」というレッテルを貼られることもあります。

私立大学出身の医師は看護師と結婚すると負け組になる

特に私立大学出身の医者は「負け組」と言われる可能性が高いです。

1番の理由は、妻が看護師であることのメリットが少ないからです。

開業医にとっては、お金の価値観が違い、今よりも生活水準がただ下がるだけになりやすいのが現実…

勤務医にとっては、開業する援助を期待できないですし、生活費もかかって開業の道は絶たれる可能性が高くなります。

看護師との結婚が負け組と思われない医師の環境は?

ズバリ、私立の大学病院やその系列以外が一番安心です。

国公立の医大や公立病院の医師は、いわゆるお金持ち私立の医大出身者が少なめ…

私立の医者の場合は、両親が医者の可能性も高く、さらに学費も高く、一生懸命育て上げたと両親が思っていることが多いです。

そのため、看護師なんかと!と結婚に反対される可能性も高くなりやすい…

看護師というステータスだけでなく、他にもスキルなどを持って負け組と言わせない!というくらい自分を磨いておくのも大事です!

医師と看護師で結婚して後悔したことはたくさんある!

医師と看護師が結婚してお金もたくさんあるし、後悔することなんてないでしょ?とよく言われますが、医師の離婚率って高いんですよ!

と言っても、医師と看護師の離婚率は医師同士の結婚よりも低いんですけどね。

結婚して後悔することなんてないわ~♡と若かりし頃は思っていましたが、子どもが生まれ育つにつれて少しずつ不満が出てきたり…

医師の夫側からも意見をいただきましたので我が家の意見や周りの意見も含めてご紹介しますね。

夫:医師側の意見

家庭に入っていてほしいのに外で働きたがる

医師は忙しいので奥さんには家庭に入ってもらって子育てに専念してほしいのが本音です。

高い給料をもらっているんだから、外で働く必要ないでしょ?

しかし、看護師の女性は明るく活動的な方も多く、家の中で子育てだけするという環境に耐えられない方も多いんです。

私も同じでした。平均年収よりももらってきてくれているし、家で普通に暮らしていける。

でも、毎日赤ちゃんの世話をしながら日本語を話すこともほとんどなく過ごし、一人でゆっくりごはんを食べる時間もない!

独身ナース時代には好きなもの買ったりできたけれど、夫の給料で買うのはなんか悪い気がする。でも、ストレスがたまる~。

夫の給料多いと言っても、税金も多いし学会も多くて生活費として使える分って意外と多くない!教育費とか食費とか結構金額かかるんですよ。

「医師」だからということで生活水準が上がってしまっているから、実際は節約してます

という精神的・経済的な面から働きたくて、医師の夫がいても働いています。

それでも、医師側からすると、「高収入なのに外で働きたい」という妻側の意見が理解できないとのこと。

ここで大事なのは、夫婦で話し合いながら、なぜ働きたいのかを明確に伝えること。

感情的に訴えてはいけませんよ。ちゃんと理論立てて説明が必要です。

プレゼンするような形で、家計をつけてましたら家計簿を使って論理的に話しましょう。

付き合っていたころよりも家事が手抜き

医師じゃなくても男性側の意見としてはよく言われますよね。

付き合っていたころよりも家事が手抜きになっていると。子育てしながらの家事ですし、仕事をしながらの家事なのでむしろサポートしてほしい。と言いたいくらいですが…

理想とする妻の姿があるので家事で妥協できる部分、できない部分を見極めながらここっそりサボるのをおすすめします。

私も最初は子育ても家事も完璧にこなさなきゃ!と思っていましたが、ムリ。

子ども3人のワンオペ育児しながら家事も完璧、そして仕事もするとか24時間じゃ終わらない。

自分じゃないといけないところは自分でやりつつ、今はやりの家事サポートを利用してみたら自分の時間もとれるようになったので、内緒ですが、おすすめしておきます。

\ さっそく家事をお願いしてみる /

妻:看護師側の意見

夫が医師で後悔した看護師の妻の意見をご紹介しますね。私情も入ってますので、とばしていただいても大丈夫です。(ちょっと悲しいけど…)

若いナースからちやほやされていら立つ

ほんとこれです。

働いていた時から若いナースが既婚のドクターと仲良くなって飲みに行ったりとか結構あったんですよ。

その時は「ふーん。」くらいにしか思ってなかったんですけどね。結婚して子どもが小さくててんやわんやしている時に「今日飲み会で遅くなるから」とか急に言われたら…

若い看護師と飲み会で、ちやほやされてニヤけている夫の姿が想像つく!!

既婚とわかっているのに近づき「○○せんせ♡」とかいう姿に鼻の下伸ばしている…

子ども寝かせて少しでも今日のこととか話したくて首を長~くして待ってるんだから妻の私のところに早く帰ってきてよ!というのが本音なんですよ。

必ずと言ってもいいほど、既婚とわかっていても近づく若いナースはいます。それだけ魅力的な夫を持ったんだぞ。いいだろ~( *´艸`)と開き直るくらいの精神が必要です。(笑)

看護師として働く意欲がなくなるけど、外に出たい

医師側のほうで、外に出たくなるという話をしました。

必ずしも働きたいわけではないんですよ。看護師のバイト代は一般よりも高いといわれていますが、医師のバイト代は桁が違う!

1週間パートした給料を1日で稼いでくるんですから働く気がなくなります…

それでも働きたいのは、給料だけじゃないんですよ。

「外に出たい」「子育てから離れる時間がほしい」「ゆっくりお昼ごはん食べたい」

そんな気持ちがあるんです。ママナースの多くは復帰して「一人でゆっくりお昼ごはん食べるの久しぶり!」とよく話題にもなります。

給料だけでいったら医師の夫がバイトする方がはるかに高いのはわかっていても、それでも外に出たいのには理由があるんですよ。

医師と結婚=玉の輿ではない

医師の給料、バイト代が高いとはいえ、看護師妻の夫の多くは勤務医が多いです。

勤務医は開業医と比べて給料が低めです。

開業医は平均年収2500万に比べて、勤務医は平均年収1400万といわれています。高収入ですが、玉の輿かと言われるとそうでもありません。

休みの日にも呼び出しがありますし、学会や本などで結構な金額が出ていきます。
もちろん税金も高めですので手取りとしては思ったよりも少ない…と感じることもあるかもしれません。

もし、医師との結婚で玉の輿を狙うのであれば、開業医や病院によって違うのでしっかりと見極めてからのほうがいいです。

その点では結婚相談所などを賢く利用するのはいいかもしれません。

結婚した後に意外と手取りや生活費が多くなかったと感じてしまった私は「副業×複業」を楽しんでいますが、それも1つかなと思っています。

玉の輿ではなくても、自分の描く幸せの実現方法は1つじゃないかもしれません。

医師と看護師の結婚生活はいろいろあるけど結局楽しい

勤務医両親が医師ではない家庭で育った夫と結婚することで、医師と看護師の結婚を両親に反対される可能性は低くなります。

両親が反対してしまった場合でも、看護師のコミュニケーションスキルを使いながら少しずつ距離を近づけつつ、授かり婚を狙うのも1つです。

ですが、反対されにくいような相手を彼氏、夫に選ぶということも大事ですので出会いの時点から相手を気にしておくことも大事。

看護師と結婚して負け組と言われないためにも自分自身を磨くことも大事ですし、結婚した後も後悔することもゼロではないかもしれません。

私自身も後悔することもありましたが、医師と看護師が結婚すると、医療の話も通じますし話題がたくさんあります。共通の話題が一つでも増えることで共感できますし、さらに絆も深められます。

医師と結婚した看護師のわたしは、医師と看護師の結婚は幸せになれると思っていますし、幸せです。

周りも仲良しな夫婦が多いですから負け組なんて思いませんよ^^

あわせて読みたい
医者と看護師恋愛のきっかけは?医師ナース夫婦が教える極秘アプローチ術 医者と看護師が付き合ったり、結婚するきっかけってなんですか? 医者とナース夫婦のわたしが紹介するわね まわりの看護師の同期も6人に1人の割合くらいで医者と恋愛...
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

医者と看護師恋愛のきっかけは?医師ナース夫婦が教える極秘アプローチ術 | ナースの歩き方 へ返信する コメントをキャンセル


上の計算式の答えを入力してください

目次
閉じる