看護師の髪色は7番は大丈夫?おしゃれなヘアカラーと注文方法

看護師だって、お洒落をしたいですよね。

実習中は

髪色7番はもってのほか!
黒髪じゃないとダメだ。

なんて言われましたが、ヘアアレンジできないなんて、そんなことないですよ!

今回は

  • 看護師は髪色7番はOKなのか
  • 看護師の髪色はどのくらいが最適なのか

を解説した上で、髪色が暗くてもお洒落をするためにはどんな方法があるか、お伝えしていきます!

ぜひ参考にして、看護師でもお洒落なヘアスタイルを楽しんでくださいね♪

目次

看護師の髪色7番がOKなのは職場による

看護師の髪色7番がOKかどうかは、正直なところ職場によります。

すべての職場が髪色7番がダメというわけではないんですね。

明るいヘアカラーでも許される職場

老人ホームやクリニックなどでは、比較的明るいヘアカラーでも大丈夫なんです!

特に美容クリニックは、対象が「病気や怪我の患者さん」ではなく、「美を追求するお客様」であるため、病院よりサロンのイメージが強くなります。

そのため、美容クリニックで働く看護師の身だしなみの規則は、他と比べて緩いことが多いです。

院長先生や管理者の意向もありますが、スタッフの人数が少ないところは緩いところが多いです。

黒や地毛じゃないと厳しい職場

大きな総合病院などでは、マニュアルなどで髪色は7番に設定されているところが多いです。

大きな組織だと、決まりを作っておかないといけません。

例えば

先輩はこれくらい染めてるから大丈夫だろう

先輩はあんなに明るいのに言われてないから、平気だな。

と、周りの看護師をお手本としてしまう傾向があるんです。

その結果どんどん明るくなってしまうため、上手く統率が取れなくなってしまうんですね。

厳しい職場でも許されるコツは清潔感と清楚観

ちょっと明るめの髪でも、しっかりお団子をして後れ毛を出さなければ、許される職場も多いです!

下を向いた時に前髪が患者さんにつきそうなら言われますが、清潔感をしっかりしていれば、髪色はそんなに関係ないのです。

なすこ

顔周りにおくれ毛を残したり、長い前髪がそのまま垂れていると清潔感がなくなってしまうため、ピンで止めましょう。

看護師の髪色は黒色や地毛じゃなきゃいけない理由

看護師の髪色が自由度の高い職場もあるのは事実ですが、逆にヘアカラーがNGな職場もあります。

その理由を解説していきますね。

患者からの第一印象が悪い

患者さんからしたら、髪色が暗めの方が印象がいいです。

多くの人は、看護師に「白衣の天使」や「優しい人」などのさわやかなイメージを持つのではないでしょうか。

そのイメージ通り、看護師の身だしなみには

  • 清潔さ
  • 爽やかさ
  • 自然さ

が求められます。

特に高齢者の方は、髪を染めないのが普通と生きてきた方が多いので、明るい髪色には抵抗があるようです。

ヘアカラーに厳しい病院

大きな総合病院などでは、1年に1回マナー検査があり、爪先から頭髪まで細かくチェックされて、違反があると注意されていました。

私の病院でもヘアカラーチェックは厳しく、昇給にも影響していました。

病院では難しい処置や介助が必要な患者さんも多いので、清潔感と崩れにくさが特に必要となります。

中でも手術室や無菌室では、髪の毛1本すら落とすことは許されないのです。

先輩ナースに目をつけられていじめの原因になりやすい

新人の内からヘアカラーが明るいと、先輩看護師から調子に乗っていると目を付けられやすいです。

私の職場でも、ヘアカラーが明るかったりメイクが派手な新人は、先輩から注意を受けたり影で悪口を言われていました。

またご年配の看護師は、明るいヘアカラーに対してチャラいと思う人も多いもの。

「印象が悪くなるからやめた方がいい」ではなく「自分も我慢したんだから我慢しなさい」という考えの方が多いです。

ヘアカラーをおしゃれにしたい看護師におすすめな髪色

職場の規則や風習でヘアカラーができなくても、看護師だってヘアスタイルでお洒落したいですよね。

ここではそんなあなたに、看護師がヘアカラーをする時期とおしゃれな見せ方を伝授します!

ヘアカラーしに美容院へ行くタイミング

できたら、新人の1年間が終わってからヘアカラーを楽しんだ方が良いです。

仕事に慣れてきてできるようになってくれば、悪口を言ってくる先輩も少なくなります!

1年目で染めたい方は、少し慣れてきた9月頃がオススメです。

なすこ

急に染めるとバレてしまうので、徐々に染めるのが良いですよ。

同じトーンでも色味を変えておしゃれにするコツ

イエロー系を入れるとどうしても明るく見えてしまいます。

なので、ワイン系かアッシュ系で抑えめに色を入れると、可愛いのに同じくらいのトーンになりますよ

おすすめです!

また、私はインナーカラーや毛先だけ明るいブラウンやワインカラーを入れていました。

そうしたら、お団子で隠せるのでバレなくて良いですよ!

髪を伸ばして毛先やインナーカラーで遊ぶのもいいかもしれませんね。

新人の内は、お団子ネットなどでしっかり隠してくださいね。

色味が抜けてくるのを防ぐためにおすすめなシャンプー

青みや赤み、黄みの強い色を選んだ場合、染めたての時は髪色7番の明るさであったとしても、色落ちとともにどんどん明るくなってしまうことがあるので、注意しましょう

色味が抜けてくるのを防ぐために、「ムラシャン」がオススメです。

紫色素が入っているシャンプーで、退色や黄ばみを防ぐ特徴があるので、少しでも色持ちさせることができます!

ちょっと高いですけど、美容師さんイチオシは「N.のムラサキシャンプー」です。

黄ばみを抑えるだけでなく、髪のダメージも補修してくれます。

私は、自分の髪に合わせたシャンプーとして、美容院で購入したAujuaを使用していました。

色がなかなか抜けなかったのでオススメです。

看護師がヘアカラーするときのオーダーするコツ

ここでは看護師がチャレンジしやすいヘアカラーをお伝えします。

しっかり美容師さんにオーダーして「期待してたのと違う!」なんてことがないようにしたいですね。

アッシュグレージュ

アッシュグレージュは、グレーがかかったくすんだ色味が特徴です。

同じトーンでも暗めに見えるため、ヘアカラーで遊びたい新人看護師さんにはおすすめです!

マットグレージュ

マットグレージュは、グリーンを入れたブラウンカラーです。

同じく落ち着いて見えるため、新人の内はマットグレージュから始めてもいいかもしれませんね。

看護師の髪色は7番は大丈夫?おしゃれなヘアカラーと注文方法まとめ

  • 看護師の髪色は職場によって大丈夫な判断基準が違う
  • 髪色が明るくても清潔感を出してまとめれば大丈夫
  • 先輩から目をつけられないためにも新人の内は黒髪がいいかも
  • 髪型を変えるだけでヘアカラーを楽しめる
  • 髪色7番でも色んなヘアカラーができる

看護師だからって、ヘアカラーでお洒落ができないのは辛いですよね。

ヘアカラーもメイクも爪先だって、お洒落で可愛くいたいものです。

新人の頃は気を遣うことも多いですが、紹介したヘアアレンジを楽しんでみてください。

今回紹介したように、同じ髪色7番でもアッシュを入れると可愛くなります。

また、インナーカラーや毛先だけ色を入れて、好きなヘアカラーをしてみてください!

病院のマニュアルに違反しない程度に、お洒落を楽しみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

この記事を書いた人

目次
閉じる