医者と付き合っていて、

医者って奢ってくれるものじゃないの?めちゃくちゃケチなんだけど…
一緒にいて楽しいんだけど、お金の価値観がちょっと違うかも?
奢ってくれるようになるコツはあるのかな?
と悩んでいませんか?
ここでは、
- 医者である男性が奢ってくれない時の心理
- ケチと節約家の違いや特徴
- 浪費家の特徴
を詳しく紹介します。
ケチな彼氏を変えるポイントも解説しますので、ぜひ参考にしてみて、あなたが医者の彼氏の金銭感覚を変えることが出来ますように。
医者の彼氏がお金を奢らない男性心理

高収入である医者が女性にお金を奢らない理由として以下の4点があります。
医者で高収入というステータスに惹かれていると思われているから信頼できるまで奢りたくない
医者は付き合う女性に対して

お金目当てなんじゃないか…
医者だから付き合ってるだけなのでは?
とかなり警戒心を持っているので、信用できるまでお金を出したくないと思っている可能性があります。
実際、医者は高収入でステータスが高いため、お金目当てや、医者というだけで近寄ってくる女性が多いのも事実です。
しかし、このタイプはケチというわけではないので、付き合っていくうちにあなたが真剣だということが分かれば奢ってくれるようになるはずです。
高いものを買わされる、高級店を奢らせる女性とは遊ぶ相手だけ、結婚を考えられない
- ブランドものをねだったり
- デートも高級なお店ばかり行きたい
と言う女性は結婚相手には選ばれず、遊ばれておしまいになる可能性が高いです。
相手が高収入だからといって金銭的に頼りすぎず、自立した女性でいることが大切です。
金銭感覚が合って一緒にいて楽しい相手に奢りたい
- 身につけるものや
- 食事など普段のお金の使い方
- 金銭感覚が合っていること
は付き合っていく上でとても重要なポイントになります。
車で送ってもらったり、飲み物を奢ってくれたなど小さなことでも感謝できたり、一緒にいて楽しい女性は彼からも大切にされ、彼女が喜ぶことをしたいと思うものです。
医学生、研修医、若手医師の場合は年収は低いから奢れない
- 研修医や、研修医あがりの若手は年収が低めだったり
- 奨学金の返済や住宅ローンなど支出が多い
場合、奢れる程のお金がないということもあります。
医学生の間は当然給料はなく、高い学費を払わなければいけません。
また
- 研修医初期は年収300〜450万
- 後期は600〜800万
- 30代になれば1000万を越えてきます
が、病院の経営や診療科などによってもかなり差があります。

医者だからといってお金に余裕があるとは限らないので、彼の状況も理解してあげましょう。
医者の彼氏がケチでお金を出さないパターン

一方で、本当にお金を出したくないだけのケチな医者も存在します。
損か得かでしか物事が考えられない
損得感情ばかりが先に立つ男性は、たとえ女性相手でも奢るのは損だと考えてしまいがちです。
収入の差など相手の事を考えられない自分勝手な人が多いので、付き合っていてもこの先苦労するかもしれません。
自分にしか払いたくないからお金を出したくない
自分が稼いだお金は自分のために使いたいと思う男性です。
このタイプはデートもきっちり割り勘にしたり、ガソリン代や交通費さえ割り勘にしたがることもあります。

結婚に対しても、専業主婦を養いたくないと思っている可能性もあるので要注意です。
お金を増やす、貯めることが好き
貯金が趣味のような、節約家で真面目なタイプの医者も多いです。
ケチで細かすぎると感じる事も多いかもしれませんが、将来のためにしっかり貯金できる男性はなかなかいません。
医者は高収入とはいえステータスの高さから支出も多くなりがちなので、少しお金にうるさいくらいがちょうどいいかもしれませんね。
ケチと節約家の違いは?
- ケチはお金を使うべきタイミングで出し渋る
- 節約家はお金を使うべき所では使って、いらないところを削ることが出来る
という特徴があります。
ケチと節約家の判断はやや難しいですが、食事や買い物など普段から彼のお金の使い方をチェックして、ケチなのか節約家なのか見極めることが大切です。
医者の彼氏は節約家と浪費家で分かれることが多い

ケチな医者も時々いますが、節約家と浪費家で分かれることが大半です。
極端にケチなのも問題ですが、
- 奢ってくれるけどブランド物が大好き
- デートも高級なレストランばかりなど羽振りが良すぎる
場合、他の女性にも同じように奢ったり、遊んでる可能性もあるので注意が必要です。
また、浪費家の場合、結婚後もなかなか貯金ができず苦労することもあります。
長く付き合っていく事を考えると金銭感覚はとても重要なポイントになります。
医者の彼氏とお金の問題⇒節約家、ケチ男子の例

節約家やケチ男子は以下のような特徴がありますのでチェックしてみて下さい。
クーポン、ポイントが大好き
節約家やケチな人は、デートでも関係なくクーポンが使えたり、ポイントが貯まるなどお得なお店を選ぶ傾向があります。
さらに食事代はきっちり割り勘にして彼女から徴収しつつ、会計は一緒に払いポイントをちゃっかり貯めるケチ男子もいます。
初デートはファミレス、デートはチェーン店の居酒屋
ファミレスやチェーンの居酒屋はクーポンが使える事が多いので、ケチな男性は初デートでも気にせず安く済ませようとします。
せめて初デートや記念日くらいは雰囲気の良いお店で過ごしたいですよね。
割り勘は1円単位!1円多く出しただけでもドヤ顔
食事などのデート代は1円単位で割り勘しようとして、割り切れず1円でも彼が多く出したら、出してやった感をアピールしてくる男性もいます。
ここまでくるとケチと言わざるを得ませんね。
ドライブデートでガソリン代と高速代の割り勘
デートがドライブや遠出の場合、ガソリン代や高速代などの交通費さえきっちり割り勘しようとする男性もいます。
車を出してくれるのはありがたい事ですが、ガソリン代まで徴収されるとドライブも楽しくなくなってしまいますよね。
別れ話になった時に今まであげたプレゼント返してと言ってくる
普段奢ってくれる事が多いけど、別れ話や、お金の事でケンカになるたびに、

今まで奢ってあげた金額や、プレゼントまで返して
と言ってくる男性もいます。
ケチなだけでなく、器の小ささが垣間見えてしまい幻滅してしまいますよね。
安い食べ放題にいく
損得ばかり考えているケチ男子は、安くてお腹いっぱい食べられる食べ放題に弱いです。
ケチな男性は、彼女が小食で元を取れなくても気にせず割り勘にしてくるので不満が溜まってしまいますよね。
カフェでガムシロップやミルクを持って帰る
カフェやレストランでテーブルやレジ横などに置いてある無料のものを持ち帰る傾向もあります。
その場で使わないのに、多めに持ち帰る様子を見てしまうと人間性を疑ってしまいますよね。
安いメニューばかり頼んだり、飲み物しか頼まない
デート中の楽しいメニュー選びの時でさえ、
- 値段ばかり気にしていたり
- ご飯時なのに食事を頼まない
などの行動を見てしまうと、せっかくのデートは楽しくなくなってしまいますよね。
彼氏のほうが沢山食べるのに割り勘
ケチ男子は、彼女より沢山食べたり飲んだりしても、たとえ彼女はソフトドリンクで、彼氏がアルコールを頼んでも関係なく割り勘にしてきます。
彼氏から誘ってきたのに割り勘
彼氏からの誘いの食事でもお構いなしに割り勘にしてきます。
ケチ男子は自分中心の考え方なので、彼女のお金の状況は考えてくれないことが多いです。
電車代もケチろうとする
タクシーはおろか、電車代まで細かく気にする男性もいます。
たとえ乗り継ぎが大変になっても安いルートを選択したり、待ち合わせの時に彼女の交通費は考えずに自分の都合の良い場所を指定してきます。
医者の彼氏とお金の問題⇒浪費家の例

浪費家の男性の特徴は以下のような男性です。
いくら稼いでいるのか教えてくれない内科医
内科の勤務医は、外科医と比べると年収が劣りますが、浪費家の男性はプライドが高いのでいくら稼いでいるのか教えてくれません。
貯金額も隠したがるので、結婚を考えた時は心配になってしまいますよね。
好きなものを沢山買っているのに貯金はない外科医
外科医は羽振りがよい男性が多く、ステータスの高さから家や車、洋服などにお金をかける傾向があります。
貯金しようという意思がなく、稼いだお金を全て使ってしまう男性は浪費家と言えます。
海外旅行も買い物も出してくれるけど結婚して縛られるのは嫌
普段のデートはいつも奢ってくれるけど、まだ結婚したがらない男性は、

専業主婦を養うのがもったいない。
自分のお金の使い道は自分で決めたい。
と思っている可能性があります。
自分で稼いだお金を管理されることを嫌うので、将来を考えるとお金のことで揉めることが多くなりそうです。
全身ブランド服
洋服や時計、財布などの身に付けるものを高級ブランドで固めてるような男性は浪費家であることが多いです。
見た目でわかるので、一番判断しやすいかもしれませんね。
外食やデリバリーばかりで自炊をしない
医者は多忙なのでしっかり自炊をしている男性は少ないです。
しかし休みの日や時間があるときも外食やデリバリーに頼ろうとする男性は節約しようという気持ちがないと言えるでしょう。
飲み会が好き
飲み会など、夜出歩くのが好きな男性は浪費家である可能性があります。
お酒は金銭感覚も鈍らせるので夜のお店で沢山お金を使ってしまう事が多く、何で貯金がないのか自覚がないパターンも多いです。
多趣味
お金がかかる趣味が多い男性も、浪費しやすいです。
例えば、車やバイクなどの乗り物、競馬やパチンコなどのギャンブルにハマっている場合は注意が必要です。
アプリやゲームへの課金額を知らない
携帯のアプリやゲームで課金をしてしまう男性も気を付けなくてはいけません。
つい夢中になってしまい、いつのまにか課金額が膨れ上がっていることもあるので要注意です。
医者の彼氏のお金の使い方を直すコツ

彼が医者なのにケチで困っている時に、金銭感覚を変える有効な方法は以下の5つです。
周りからケチだと思われている事に気づいてもらう
ステータスの高い医者にとって、周りからどう見られているかは重要です。
なので、まずは周りからの印象を伝え、ケチだと自覚させる必要があります。
例えば、

友達に普段の割り勘の話をしたら驚かれて「医者なのにお金に困ってるの?」と言われた
友達は彼に奢ってもらったり、記念日に旅行に連れて行ってもらった
などの話をして、彼の金銭感覚はズレているということを自覚させることが大切です。
言い方によっては怒らせてしまう可能性もあるので、まずはさりげなく伝えてみてくださいね。
割り勘の金額を自分から端数を切って払い強気の態度にでる
いつも通り割り勘する場面になったときにあなたが主体となって計算し、大雑把に分けて多めに払ってみるのも効果的です。
人一倍プライドが高い医者にとって、彼女の方が自分より多く払うことはプライドが傷つき、あなたが強気に出る事で彼の意識や行動も変わってくる可能性があります。
自分の分はちゃんと自分で払うけど、毎回細かい計算をするのは疲れてしまうという正直な気持ちを伝えることも大切です。
ほんの少しの成長を大袈裟に喜ぶ
- 普段きっちり割り勘なのに多めに出してくれたり
- 交通費を払ってくれた
- 飲み物を奢ってくれた
など、少しの変化に対しても喜びや感謝を大袈裟に伝えてみましょう。

ちょっとしたことで自分の彼女が喜んでくれる事に喜びを感じることが出来るようになれば、彼の金銭感覚は変化していくはずです。
ほかの男性がいるような雰囲気を感じさせる
少し手荒な方法ですが、
- 他の男性から食事に誘われた
- プレゼントをもらった
など他の男性からアプローチされている事をアピールするのも効果的です。

自分が変わらないと彼女は離れていってしまうかも…
と彼が危機感を持ち始め、ケチな行動を改めてくれるかもしれません。
デートを断る
思い切ってデートを断ってみるのも1つの手段です。

今月は金欠だからデートはまた今度ね。
と断ることで、自分とのデートが彼女の負担になっていることが分かれば、彼も財布の紐を緩めてくれるかもしれません。
彼も「自分がケチだから彼女と会えない」と焦り、奢ってくれたり、多めに出してくれる事が増えるでしょう。
医者の彼氏はお金がケチ⁉奢らない男性の見極めポイントと例のまとめ

医者である男性がデートや食事などを奢ってくれない心理は、
- 医者というだけで近づいてきたり、お金目当てだと感じる女性には警戒して奢らなかったり
- 研修医や若手医師の場合は収入が少なく奢る程のお金がない
という事があります。
しかし、医者で高収入なのにケチな人も存在して、
- 損得ばかり考えている自分勝手な人
- 自分にしかお金を使いたくない心が寂しい人
- 貯金が趣味のような節約家
もいます。
節約家はお金は使うべき所では使い、無駄使いを控えますが、ケチな人は使うべき所でも出し渋るという違いがあります。
節約家やケチ男子の特徴は、
- デートでも安く済ませる
- 1円単位の割り勘
- お店で無料のものを持ち帰る
- 別れ話の時に今まであげたもの返してと言ってくる
などがあります。
医者は、節約家と浪費家で分かれる場合が多いです。
極端なケチも問題ですが、浪費家の場合も、結婚すると家計管理に苦労する場合が多いので注意が必要です。
浪費家の例として、
- 給料や貯金額が内緒
- 羽振りはよいが貯金はない
- ブランドものが好き
- 時間がある時も自炊しない
- 飲み会が好き
- 多趣味
- 携帯ゲームで課金をする
などの場合は要注意です。
医者なのにケチな彼の意識を変えるためには、まずはケチである事を自覚させる必要があります。
- 時には割り勘の時にあなたが主体となって大雑把に計算する
- 細かすぎる割り勘は嫌だと伝えてみる
- 他の男性の影を匂わせてみる
- 時々デートを断ってみる
のも、「彼女が離れていってしまうかも」という危機感を感じ、彼の言動が変わるかもしれません。
そして、もし彼が少しの額でも奢ってくれた時は大袈裟に喜んでみせるのも良いでしょう。
人の価値観を変えるのはなかなか難しい事ですが、将来の事を考えるとお金の価値観が合うかどうかはとても大切なポイントです。
医者の彼氏の金銭感覚を見極めながらあなたの手で育ててみましょう。
彼が適度な節約家になってくれますように。