保育園看護師の服装にNGはある?エプロンやスクラブは自前?子どもから好かれる服装を紹介

保育園の看護師として働くことを考えているけれど、服装ってどのようなものがいいんだろう?

制服ってあるのかな?エプロンはするものなの?

保育園で働くとなったときに、まず悩むのが“服装”についてですよね。

この記事では保育園で働こう考えている看護師さんに向けて

  • 保育園看護師としてNGな服装
  • エプロンやスクラブは自前で用意するのかという疑問
  • 保育園看護師が子どもから好かれる服装

について、実際に保育園看護師として働いていた自分が、経験談を踏まえながらお話ししていきます。

この記事を読むと、保育園看護師の服装についての悩みが解決しますよ。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

保育園看護師の服装でNGはある?実際に働いていたナースの服装

保育園看護師は、子どもの体調管理や応急処置のほか、普段は保育士さんと一緒に保育をします。

0歳~1歳の乳児を保育する場合が多いですね。

子どもの成長に合わせる必要があるため、以下のような服装はNGです。

  • フードや紐、チャックのついたもの
    (子どもが引っ張ったり、引っかけて怪我をしたりする可能性があるため)
  • 大きな飾りやボタンのついたもの
    (子どもが引っかけて怪我をしたり、飾りが外れて誤嚥したりする可能性があるため)
  • スカート
    (動きやすいズボンが良いです)
  • 胸元が見えるような露出の多いもの
    (保護者への印象が悪くなります)

清潔感のある、動きやすい服装が適しています。

私の働いていた園では

  • 夏場はポロシャツ
  • 冬はトレーナー

といった制服の支給がありました。

また、下は

  • ジーパン
  • チノパン
  • ジャージ素材のパンツ

など、動きやすいズボンを履いていました。

ジーパンの先生が一番多かったように思います。

保育園看護師のエプロンは自前?どこで買ったらいい?

エプロンは自前です。

もしかしたら用意してくれる保育園があるのかもしれませんが、調べた中では、エプロンは基本自前なようです。

私の働いていた園でも、エプロンは自分で用意する必要がありました。

私の働いていた園では、エプロンの指定は特になかったので、家で料理をする時に使うエプロンを着ていました。

家の近くにあるプチプラの服屋さん、ショッピングセンターなど、どこでも買うことができます。

なすこ

保育士さんたちはキャラクターのエプロンを着ている人が多かったです。

ショッピングセンターや、ネットで購入すると言っていました。

保育園看護師はスクラブでもいい?おすすめなスクラブと購入場所

職員や園児、保護者から一目で分かりやすいようにスクラブを着る保育園もあるようですが、これは保育園によります

なすこ

私の務めていた園では、看護師も保育士さんと同じようにポロシャツだったので、スクラブは着ていませんでした。

保育園看護師におすすめのスクラブは、動きやすい・洗濯しやすいものです。

子どもと関わる仕事のため、動きやすさは大切です。

また、よだれや食べこぼしなど、どうしても汚れがつきやすくなるため、がんがん洗えるものが良いですね。

看護師専門の通販サイトや、看護師専門のグッズを扱っているショップで購入することができます。

子供たちから人気のあるエプロンやスクラブなどはどんなの?

キャラクターがついているものは人気です。

私は普段、無地のエプロンを着ることが多かったのですが、キャラクターもののエプロンを着たときは、子どもたちから「かわいいー!」とよく話しかけられました。

子どもたちが普段からよく知っているキャラクターには、よく反応していましたね。

保護者受けも大事!気を付けるべき身だしなみは?

保育園といえば、接するのは子どもだけではありません。

その保護者さんとももちろん関わる機会があります。

保護者さんが安心することで、子どもものびのびと保育園で過ごすことができます。

保護者受けを考えるうえで、気を付けるべき身だしなみは以下の通りです。

  • 髪の毛は整える
  • 派手すぎない程度にメイクをする
  • 爪は短くする
  • 歯磨き、食べるものに気を付けて口臭、体臭対策をする

まとめると、清潔感を大切にしましょうということです。

私の園では、髪の毛はボサボサで、何日もお風呂に入っていないような雰囲気の保育士さんがいたことがありました。

保護者さんからはよく思われておらず、一緒に働く保育士さんも良い気分じゃなかったと言っていました。

保育園看護師の身だしなみでネイルはNG?

私の働いていた保育園では、ネイルはNGでした。

といっても、特に言われたわけではなく、ネイルをしている保育士さんがいなかったため、暗黙の了解でネイルはNGという雰囲気でした。

なすこ

保育園によっては、ネイルOKのところもあるようです。

ただ、傷の手当てで直接子どものケアをする職業ですから、アレルギーや健康面への影響を考えると、あまりおすすめはできないなというのが個人的な意見です。

保育園看護師の髪型でNGはある?おすすめな髪型と髪色は?

髪型ではっきりとNGと言われていたものはありません

しかし、アレンジの凝った髪型やヘアアクセサリーを付けた髪型は、子どもに怪我をさせてしまうおそれがあり、避けると良いです。

おすすめの髪型・髪色は、すっきりした髪型で、暗めの髪色です。

子どもに何かあった時にすぐ対応できるように、長い髪はまとめておくと良いです。

また、ブリーチやピンク色など、奇抜な髪色は保護者さんへの印象が悪いため、暗めの落ち着いた色が好印象です。

保育園看護師の服装にNGはある?エプロンやスクラブは自前?子どもから好かれる服装と保護者受けする身だしなみのコツ

保育園看護師の服装について、押さえておきたいポイントは以下の3つです。

  1. 清潔感を大切にする
  2. 子どもに怪我をさせないような服装をする
  3. 動きやすさを重視する

YouTubeにも、保育園看護師の服装に関する動画が上がっていたので良かったら参考にしてみてください。

【こども好きな看護師】【保育の仕事】保育園看護師の服装

保育園看護師の服装にNGはある?エプロンやスクラブは自前?子どもから好かれる服装を紹介まとめ

  • エプロンやスクラブは自前の保育園が多い
  • キャラクターものは子ども受けが良い
  • 保護者受けを考える場合には派手すぎない服装で清潔感を大切にする

保育園看護師の服装や身だしなみについて、気を付けるポイントや、大切にすることなどをお話ししました。

保育園看護師の仕事は、子どもの保育がほとんどです。

子どもは日々活発に遊んでいるため、怪我はつきものです。

また、乳児であれば何にでも興味が湧き、気になったものには手を伸ばすので、常に危険と隣り合わせです。

保育園看護師の服装が原因で、子どもに何かあったら大変です。

服装・身だしなみに気をつけて、子どもも保護者さんも安心して安全に保育園生活を送れるといいですね。

保育園看護師の服装は、清潔感・安全・動きやすさがポイントです。

NGの服装や身だしなみなどの細かい部分は保育園によるため、事前に保育園に確認しておくと安心ですよ。

ぜひ、この記事が保育園看護師として働く服装の参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

この記事を書いた人

目次
閉じる