
いつの間にかみんな全身脱毛通ってる?
みんなどうやって選んだの?
全身脱毛ってかなり高額なイメージですよね。
でも、看護師になって安定したお給料をもらい始めると周りはみんな全身脱毛に通いだしていませんか?
私が、実際に体験した脱毛についてご紹介しますね。
湘南美容外科で脇とVIOを受けようと思ったきっかけ
看護師って基本半そでの制服。
年がら年中、半そでから見える腕や脇の毛が気になる・・・。

でもみんないつもきれいだよなぁ。
同期や先輩の肌をじろじろ見て羨む日々が続いていました。
看護師2年目のころ、勇気をもって同期に相談しました。

私は安定してお給料もらえるようになってから全身脱毛通い始めたよ!
とっても楽だよ~!
みんな全身脱毛に通っていることが判明!

みんなやってるし、私も始めたいな!
それが脱毛をしてみたいと思ったきっかけでした。
湘南美容外科の特徴・金額・脱毛期間
まずは、私が実際に通っている湘南美容外科クリニックについて紹介していきますね。

そもそも医療脱毛とエステサロンの脱毛はどう違うの?
脱毛を始める人はまずここで悩んでいるのでいませんか?
私も同じように医療とエステの違いを理解していませんでした。
まず医療脱毛について紹介していきますね。
医療脱毛とは
“「医療用脱毛」は医療機関でしか取り扱いができない高出力脱毛のことを指します。
当院では、その中でも最新の複数の脱毛機を取り扱い、肌への負担を最小限に留めると同時に、長期的な減毛効果を実現しています。”
(出典; 湘南美容外科クリニック公式HP: https://www.s-b-c.net/)
それではエステ脱毛とは一体何なんでしょうか?
エステ脱毛とは
“美容ライト脱毛とは、除毛・減毛を目的に皮膚に負担を与えず毛の幹細胞を破壊しない範囲で、エステティックサロンで行なわれる光脱毛をいう。”
(出典: 日本エステティック振興協議会公式HP http://esthe-jepa.jp/ )
美容ライト脱毛は、あくまでもスキンケアの一環として無駄毛を取り除くこととしています。
医療機関でなくてもできる範囲の脱毛ですね。
一般的には医療脱毛はレーザー脱毛、エステ脱毛はフラッシュ(光)脱毛で行われています。
簡単にいうと、値段は高いが効果があり早く終わるのが医療脱毛、期間は長いが安く痛みも少なく施術を受けられるのがエステ脱毛です。
湘南美容外科は医療脱毛を取り入れており「確かな技術力・スピード照射」を売りにしています。
なんと脱毛症例数3,468,229件です!
日本トップクラスの経験値をもつ医療従事者による高品質施術が受けられます。
湘南美容外科の脱毛の金額、コース内容はコチラ

(出典: 湘南美容外科クリニック公式HP: https://www.s-b-c.net/)
湘南美容外科クリニックで紹介しているエステ脱毛との比較表はコチラ

(出典: 湘南美容外科クリニック公式HP: https://www.s-b-c.net/)
回数が少ないことがよく分かりますよね。
医療脱毛のメリットである医師のフォローがあるのは安心ですね。
湘南美容外科で脇とVIOを受けるときに比較したところ
私が湘南美容外科と比較したのはミュゼプラチナム、ルシケアクリニック、TBCの3つです。
それでは一つずつ紹介していきますね。
ミュゼプラチナム
ミュゼプラチナムは美容脱毛専門サロン店舗数・売上、美容脱毛サロン顧客満足度でNo.1を獲得しています。
CMや雑誌でも多く取り上げられており、かなり有名なサロンですよね。
ミュゼプラチナムが選ばれる理由はコチラ

(出典; ミュゼ公式HP https://musee-pla.com/)
全国に198店舗以上(2019年7月現在)で、全国どこでも自由に好きなサロンで施術を受けることが出来ます。
公式アプリで24時間いつでも予約をすることが出来ます。
ミュゼプラチナムは光脱毛で施術をしています。
レーザー脱毛に比べてライトの照射力が弱く、痛みが少ないのはメリットですね。
また肌へのダメージも、レーザー脱毛に比べて抑えらることができます。
広範囲に照射できるので、施術時間が短く、お値段もリーズナブルですよ
ミュゼのコース金額の例はコチラ

(出典;ミュゼ公式HP https://musee-pla.com/)
5年間通い放題コース100円はかなり安いですね!
ミュゼプラチナムは格安キャンペーンを定期的にだしているので、気になる方はチェックしてみてください。
私は看護師2年目で脱毛に興味を持ち、初めて通った脱毛サロンがミュゼプラチナムでした。
結局途中で辞めて医療脱毛に移行したのですが、理由は「湘南美容外科に決めたポイント」で後述していますので、そちらを参考にしてください。
ルシアクリニック
ルシアクリニックでは、厚生労働省に認可された実績のある医療レーザー脱毛機器を使用し、安全性の高い3種の脱毛機器を設置しています。
他のクリニックで2部位に分けて照射される事が多い中、ルシアクリニックでは1回の通院で全身を一気に施術できるので、回数を分けて通院することなく通院の手間が省けます。
施術時間は全身脱毛で1時間程度、オプション部位を含める2時間程度で、通院や時間にストレスが少なく脱毛に通うことが出来るところもメリットですね。
ルシアクリニックのコースに含まれるものはコチラ
(出典;ルシアクリニック公式HP https://lucia-c.com/ )
ルシアクリニックは医療脱毛の中ではかなり良心的な価格設定です。
ルシアクリニックのコース金額はコチラ


(出典; ルシアクリニック公式HP https://lucia-c.com/ )
湘南美容外科が6回コース 244,200円(顔・VIO除く)と比べて5回で150,000円はかなりお得ですよね。
お財布に優しく、通えるペースでルシアクリニックでの契約を考えました。
しかし、私には合わない理由がありました。
➀店舗数が少ない
現在大阪、京都、神戸、名古屋、広島、福岡にしか店舗がありません。
また、転院する場合も1回のみで、それ以降は解約金がかかってしまいます。
何度も転院する可能性がある方にはおすすめできません。
派遣看護師として各地を転々としている私にとってどこの店舗でも施術を受けられるという点は重要ポイントだったので契約に至りませんでした。
②有効期限がある
クリニックの多くは脱毛コースに有効期限を設けています。
ルシアクリニックも同じように最大3年間(コースの回数による)の有効期限が設けられています。

めんどくさがりだし、途中で通わなくなっていつのまにか3年過ぎてしまった!?
なんてこともありえそう・・・
ルシアクリニックを選ぶのであればご自身の希望する脱毛サロンの条件と照らし合わせてみてくださいね
TBC
TBCは創業40周年を迎えた老舗脱毛サロン。
モデルのローラさんがCMに出ている有名なサロンですよね。
脱毛サロンでは珍しい「美容電気脱毛」を行っています。
美容電気脱毛とは

(出典;TBC公式HP https://www.tbc.co.jp/)
TBCスーパー脱毛(美容電気脱毛)は脱毛した肌を「キメ細かく、輝く美肌」へ仕上げることができ、1本1本しっかり処理していく脱毛です。
処理完了後は自己処理いらずの肌になり、もう生えてこない為ツルスベが続く脱毛法です。
広範囲を一気に処理する「TBCライト脱毛」を組み合わせた「TBCスーパー&ライト脱毛」のコースもあります。
完全に毛をなくすことが出来るので永久脱毛のためにTBCに通っている方は多いでしょう。
レーザー脱毛が肌への負担が大きいのに比べTBCは肌の負担がかなり優しい脱毛です。
そしてTBCは全国47都道府県に直営サロンがあり、時間や場所の都合がつきやすく、買い物途中やお仕事帰りに気軽に通えるサロンとなっています。
値段はコチラ

(出典; TBC公式HP https://www.tbc.co.jp/)
“メンバーご入会には、入会金13,200円・入会事務手数料3,300円が必要となります。(2年間有効)
ビジター(無料登録)について
ご登録のみでビジター料金にてご利用いただけます。”
(出典;TBC公式HP https://www.tbc.co.jp/)
料金表を見てわかるように、TBCは本数で金額が決まります。
毛が少ない、薄い人はお得な料金体制ですが、毛が多く濃い人には負担が大きいかもしれませんね。
そして会員料金も追加でかかるのでどんどん高額になっていきます。
また、TBCはエステサロンで綺麗に脱毛を終えるためにホームケア用品の購入も追加されます。
脱毛のコース代金だけでなく入会金、ホームケア用品代などがかかってくるので要注意です。
TBCに興味があった私は、1000円で1カ所お試し脱毛キャンペーンに行ってみました。

(出典;TBC公式HPhttps://www.tbc.co.jp/epi/campaign/super/)
痛みがどのくらいなのかを実際に試せるので、TBCを考えている人はまずお試しキャンペーンをお勧めします。
実際お試しで受けてみましたが、我慢できる痛みで安心しました。
施術の後に、私の目指す脱毛のプランニングから見積もりを出してくれますが、実際金額をみてみるとかなり高額で、私の条件には合わなかったので契約はしませんでした。
TBCスーパー脱毛は“終わりのある”脱毛を売りにしているので、他サロンの脱毛に通っていてムダ毛がなくならない、という方は一度お試しプランを受けてみるのはいかがでしょうか?
湘南美容外科で脇とVIOを受けることに決めたポイント
エステ脱毛を辞めて、私がなぜ湘南美容外科に決めたのか紹介しますね。
➀医療脱毛が良いと判断したから
私が初めて通った脱毛サロンがミュゼプラチナムでした。

エステサロンってすっごく綺麗!!
カウンセリングも丁寧でしたし、とにかく内装がきれいで当時は通うだけで綺麗になっている錯覚に陥っていました。
でも、エステサロンは通う回数が多く、徐々にめんどくさくて通わなくなりました。

効果も目に見えて分からないし、めんどくさくなっちゃったな。
結局1年も経たない内に辞めてしまいました。
通わなくなった理由は「効果が出るのが遅い」「通う回数が多い」「めんどくさい」の3つ。
そこで私には医療脱毛が合っていると思いました。
②全国にあり、どこの店舗で施術してもいいから

全国78院 どこでも照射可能!?
全国に店舗が多い湘南美容外科。
派遣で引っ越しをしても近くに脱毛サロンがあるのはかなりうれしいポイント。
サロンによっては、他店舗で受ける場合、別で手続きの手数料がかかることもあります。
でも湘南美容外科はどこで受けても手数料はかかりません。
実際、派遣看護師として各地を転々としてる時に、何度か通う店舗を変更してもらったことがあります。
そんな時は湘南美容外科にしてよかったと思いました。
③有効期限がないから
脱毛サロンでコース契約の有効期限が多い中、湘南美容外科は期限がありません。
めんどくさがりで、通わなくなって思い出したときに期限切れてたなんて嫌ですよね。
私はその可能性がありそうだったので有効期限があるかないかは重要ポイントでした。
④4つの0円
湘南美容外科は4つの0円があります。

いっぱい0円があるからめっちゃお得♪
全て魅力的ですが、④剃り残し代0円はかなり魅力でした。
クリニックによっては1回500円かかるところもあります。
自分で頑張って自己処理をして肌に負担がかかることもあるので、プロの人に剃ってもらえるはかなり安心ですね。
湘南美容外科で脇とVIOを受けるメリットとデメリット
メリットデメリットはどんなところがあるのでしょうか。
ご紹介していきますね。
湘南美容外科で脇とVIOを受けるメリット
医療脱毛の中で湘南にしかないメリットは、上記でも述べた4つのポイントももちろんですが、他にも湘南美容外科ならではのメリットがあります。
➀麻酔が使える
医療機関ならではのメリットですよね。
湘南美容外科では3,000円で麻酔を希望することもできます。
②生理中でもOK!
全身脱毛を行う時、あらかじめ予約しておいたのに生理になってしまってキャンセルすることもありますよね。
そんな時早くキャンセルしないとキャンセル代金がかかります。
そして、生理中はホルモンバランスや感染の関係もあり脱毛できないサロンが多いです。
しかし、湘南美容外科は生理中でも施術可能。
もちろんリスクがあるので生理中を避けた方がいいですが、急に予約した日に生理になっても安心ですね。
湘南美容外科で脇とVIOを受けるデメリット
湘南美容外科に決めてよかったこともありますが、デメリットもあります。
➀脱毛器具を選べないクリニックもある
湘南美容外科で取り入れている脱毛器具は3つあります。
しかし、クリニックによってなんの機械が入っているどうかは行ってみないと分かりません。
②予約が取りにくい
なんといっても人気のある湘南美容外科。
脱毛コースを1回でも施術を受けていれば次回以降ネットで予約することができます。
しかし人気の為、直近で予約するのはなかなか難しく、希望の日にちにならないこともあります。
急に予定が空いたから脱毛にいこうと思ってもなかなか予約はとれないかもしれません。
③キャンセル代がかかる
湘南美容外科では前々日23時以降キャンセル手数料3000円が発生します。
予定が変わったら早めにキャンセルの連絡をしましょう。
湘南美容外科で脇とVIOがおすすめな人
➀全国に転勤の予定がある人
応援ナースや派遣ナースだとどこの地域に行くか分かりませんし、脱毛サロンがある地域を選ぶのは難しいですよね。
湘南美容外科であれば全国に数多く店舗がありますし、転院も手数料はかかりません。
②時間がなく早く確実に脱毛を終えたい人
医療脱毛なら、早く回数も少なく脱毛を受けることが出来ます。
エステより値段はかかりますが、時間がない人は湘南美容外科で医療脱毛を受けることをお勧めします。
湘南美容外科で脇とVIOがおすすめじゃない人
➀時間に余裕がありリーズナブルなコースがいい人
エステ脱毛は時間はかかりますが、かなり安価な値段で脱毛をうけることができます。
お値段は安いですが、エステサロンはかなり綺麗で、テンションはあがります。
まずお試しに受けてみたい人はおすすめです。
わたしが通ったエステサロンはこちらです。
②痛みに弱い人
脱毛を受けたことがなくて、医療脱毛はまだ怖いと思っているのであればエステ脱毛なら痛みも少なく施術を受けることが出来るのでお勧めです。
医療脱毛はリスクもあり、強い機械を使うので肌トラブルが起こることもあります。
もちろん医療機関なのでトラブルがあった場合、医師に診察してもらえるので安心ですが、リスクがゼロではないので、怖いと思う方はエステ脱毛がおすすめです。
湘南美容外科で脇とVIOを受けて3年後の感想
エステ脱毛から医療脱毛に変えて通い始めて3年経ちました。
実はクリニックに通ったのは4回のみです。
本当はもう少し多く通えるのですが、各地転々としている生活をしていた為、脱毛に行くのを忘れていました。
そして、忘れるぐらい脱毛の効果があったのです。
脇の部位だけで通っていましたが、これだけの効果があるのでVIOも始めました。
1回の施術でかなり薄くなりました。

上手く写真が撮れず、さらすのも恥ずかしいので…写真なしでごめんなさい
でも、さらにこれからどれだけ脱毛効果が出てくるのが楽しみです。
湘南美容外科で脇とVIOを受けた感想、体験談まとめ
いかがでしたでしょうか?
脱毛の種類、サロン、クリニックの紹介をしました。
脱毛が当たり前になってきている今、脱毛サロンが多すぎて悩んでいる方も多いのではないかと思います。
脱毛を始めたのは、安定した給料を得ることが出来ていた頃、みんな全身脱毛に通っていることが分かり「みんなやっているなら、私も始めてみようかな」と思ったことがきっかけでした。
医療脱毛とエステ脱毛の違いは、値段は高いが効果があり早く終わるのが医療脱毛、期間は長いが安く痛みも少なく施術を受けられるのがエステ脱毛です。
湘南美容外科は医療脱毛を取り入れており、脱毛症例数3,468,229件もある「確かな技術力・スピード照射」を売りにしているクリニックです。
湘南美容外科の全身脱毛値段は6回コース244,200円~(顔・VIO除く)です。
私が湘南美容外科と比較したのはミュゼプラチナム、ルシケアクリニック、TBCの3つです。
ミュゼプラチナムは美容脱毛専門サロン店舗数・売上、美容脱毛サロン顧客満足度でNo.1を獲得している有名なエステ脱毛のサロンです。
全国に198店舗以上(2019年7月現在)で、全国どこでも自由に好きなサロンで施術を受けることが出来ます。
ミュゼプラチナムの全身脱毛は4回コースで128600円~です。
広範囲に照射できるので、施術時間が短く、お値段もリーズナブルです。
ルシアクリニックでは、厚生労働省に認可された実績のある医療レーザー脱毛機器を使用し、安全性の高い3種の脱毛機器を設置しています。
ルシアクリニックの全身脱毛は5回コースで約150000円~です。
デメリットは➀店舗数が少ない②有効期限があるで、転院する場合も1回のみで、それ以降は解約金がかかってしまいます。
TBCは創業40周年を迎えた老舗脱毛サロン。
脱毛サロンでは珍しい「美容電気脱毛」を取り入れており“終わりのある”脱毛を売りにしています。料金は、プレーンゾーン(両ワキや両ヒジ下、両ヒザ下)110円/本(メンバー価格)となっており本数で金額が決まります。
脱毛のコース代金だけでなく入会金、ホームケア用品代なども含まれていくので要注意です。
1000円で1カ所お試し脱毛キャンペーンがありお得な値段で体験することができます。
湘南美容外科に決めたポイントは➀医療脱毛が良いと判断したから②全国にあり、どこの店舗で施術してもいいから③有効期限がないから④4つの0円です。
湘南美容外科のメリットは➀麻酔が使える②生理中でもOK!で、デメリットは➀脱毛器具を選べないクリニックもある②予約が取りにくい③キャンセル代がかかるです。
湘南美容外科で脇とVIOがおすすめじゃない人は➀時間に余裕がありリーズナブルなコースがいい人②痛みに弱い人です。
湘南美容外科で脇とVIOを受けて3年経ちましたが脱毛に通うのを忘れるぐらい脱毛の効果がありました。
どこのサロンでもメリット、デメリットはあります。
ほとんどのサロンやクリニックで無料でカウンセリングを実施しています。
脱毛サロンに契約する前に、カウンセリングに行ってサロンの雰囲気や脱毛プランについて聞いてみてください。
じっくり吟味してご自身の通いたい脱毛サロンの条件から選んでみてください。
気になる所があれば、まずお試しだけでも行ってみてくださいね。