北九州市の新型コロナワクチンの予約電話がつながらない…、予約をとりたいけど出来ないときいたから取り方のコツや裏技的な攻略法を知りたい
こちらでは予約システムでの予約方法や予約の仕方について詳しく紹介していきます。
(※5月12日追記しました。)
北九州市の新型コロナワクチンを予約するコツ
予約方法はわかったけれど、周りでもコールセンターへの電話がつながらなかった…予約できなかったなどの話も聞く方も多いのではないでしょうか。
こちらでは北九州市で新型コロナワクチンの予約を成功させるコツをお伝えしていきます。
おうちにインターネットにつながるパソコンやスマホがあるようでしたら、電話と予約サイトをダブルで使いこなすのが最大のポイントですよ!
コールセンターでの電話予約を成功させるコツ
コールセンターでの受付を成功させるコツは4つあります。
予約開始5分前にはスタンバイしておく
30秒前には電話番号を入れてかけ始める
事前に希望会場と日時を決めておく
接種券番号を手元に用意しておく
北九州市では、電話をする当日を入れた3週間先まで日程で予約をとることができます。
受付開始初日やお昼休みの時間帯などは混み合う可能性がありますのでご注意ください。
電話予約の受付時間は毎日(祝休日含む)9時~17時になります。
予約専用サイトからの予約を成功させるコツ
では、次に予約専用サイトからの予約とるコツを3つ紹介します。
電話よりもインターネット予約の方が繋がりやすかったという声も多く聞かれていますので、ネット環境がある方は予約専用サイトを利用されることをおすすめします。
①パソコンとスマホの両方でアクセスする
パソコンだけでサイトに接続するよりも、スマホと併用してつなげることにより、予約できる確率が上がります。
②予約専用サイトをブックマークしておく
スグに予約サイトを開けるようサイトをブックマークしておくことも大切です。
時間を見つけたらいつでもサイトにアクセス出来るように準備しておくことで予約がとれる可能性が高まります。
③ネット回線は4G(LTE)とWi-Fi両方使えると良い
ネット回線が不安定だとサイトに繋がりにくいです。
4GとWi-Fiの両方使えるとネットの接続が不安定になった時に切り替えができるので便利です。
どちらかというと、携帯電話通信規格である4G(LTE)の方が繋がりやすいという情報が多いです。
しかし、確実な速度を知りたいのであれば通信速度を測定することをおすすめします。
以下のサイトでは、スマホとパソコンの速度を簡単に測定することができます。
両方測って、どちらが早いかすぐに調べるとことができますよ。
北九州市の新型コロナワクチンは1回目と2回目で予約の取り方が違う?
北九州市の新型コロナワクチンは1回目と2回目で予約の取り方が違うので注意しましょう。
1回目の予約
電話もしくは予約システムで20日先までの期間で1回分の予約をとることができます。
2回目の予約
2回目の予約は原則として1回目の接種会場で予約の受付をとることができます。
会場で予約することが難しい場合は、1回目の接種が終わってから予約システムorコールセンターに電話をして予約をしましょう。
北九州市の新型コロナワクチンで予約しやすい時間帯や曜日、場所はある?
北九州市の新型コロナワクチンで予約しやすい時間帯や曜日、場所について詳しく見ていきましょう。
まず時間は、15分単位での予約枠になります。9時や10時などきりのいい時間よりも15分や45分が狙い目です。
予約をとる曜日としては平日のお昼前やお昼過ぎ、終了間際がおすすめです。
そして会場選びのコツとしては、交通の便が良いところよりも、公共交通機関が通っていない少し不便なところの方が人が少なくなる傾向にあります。
※送迎バスも出ていますので、会場を確認しつつ予約を入れてみましょう。
北九州市の新型コロナワクチン接種に行くときの注意点
型コロナワクチン接種に行くときの注意点がありますのでよく見てから行きましょう。
当日の体温や体調が悪くないか?
接種当日に体温が37.5度以上ある場合にはワクチン接種はできません。
いつもと違う体調不良がある場合にも、接種は見送った方が良いでしょう。
持ち物、特に予診票と接種券を忘れないように
北九州市から送付されてくる予診票と接種券(クーポン券)を忘れずに持参しましょう。
服装は肩が出せるような服で
コロナワクチンの接種は肩のすぐ下、上腕のところにします。
洋服の着脱がしやすい服装でいかれることをおすすめします。
袖がゆったりとしたトップスを着用するか、半袖のシャツに上着を羽織るようなコーデがベストですね。
北九州市の新型コロナワクチンの65歳~75歳以上の接種はいつからいつまで?
北九州市から接種券が届いた方から予約がとれるようになります。
接種券の配布開始は75歳以上の方が、2021年4月26日から発送。
予約の受付開始日は2021年4月30日からになります。
65歳から74歳の方は、75歳以上の方の予約状況やワクチンの供給状況が整い次第、接種券が配布されます。
北九州市の新型コロナワクチンの一般接種はいつから始まる?
16歳以上の一般接種につきましては、決定されましたら北九州市のサイトで公開されますのでご確認ください。

北九州市の病院や診療所での新型コロナワクチンの接種はいつから?
北九州市の病院や診療所での新型コロナワクチンの接種はいつから?なのか調べてみましたが、5月6日の時点ではまだ公表されていませんでした。
個別の接種に関しては順次検討されていくとのことです。
北九州市の新型コロナワクチンの予約方法
北九州市の新型コロナワクチンの予約方法について解説します。
予約開始日と予約可能な日程
予約開始日:2021年4月30日午前9時から
実施日:2021年5月6日~
集団接種会場:西日本総合展示場(5月6日、5月8日:両日とも14時から17時)
5月12日以降の接種会場:門司体育館、旧大連航路上屋、新門司体育館、西日本総合展示場、メディアドーム、小倉南体育館、曽根体育館、若松体育館、日本製鉄大谷体育館、総合体育館、折尾スポーツセンター、穴生ドーム、香月スポーツセンター 、浅生スポーツセンター
5月12日以降の実施時間:水曜日・木曜日・土曜日→14時から17時
日曜日:10時から13時・14時から17時
電話予約
予約時間:毎日(祝休日含む)9時~17時
電話番号:0570-055676
電話予約の手順は以下です。
①電話する前に北九州市から発送された接種券を用意します。
②コールセンターに電話し、案内に沿って以下の内容を伝えます。
・お名前・接種券番号・接種希望会場・接種希望日・希望時間
③予約完了となります。
予約サイトからの受付
接種券番号は10桁と、初回ログインパスワードは生年月日(西暦8桁)、メールアドレスが必要になります。
予約サイトを利用した予約の手順は以下です。
①予約をする前に北九州市から発送された接種券を用意します。
②サイトに接続し、案内に沿って以下の内容を入力します。
・接種券番号
・パスワード(ご自身の生年月日)
・メールアドレス
・お名前
・電話番号
・住所
・接種希望会場
・接種希望日
・希望時間
③すべて入力が終わったら、予約票を出力し完了です。
【北九州市】新型コロナワクチンの予約がとれない!攻略法と一般接種の時期までのまとめ
こちらでは北九州市の新型コロナワクチンの予約ができないという方に確実に予約をとるための攻略法などをまとめてきました。
電話予約の場合
予約開始5分前にはスタンバイしておく
30秒前には電話番号を入れてかけ始める
事前に希望会場と日時を決めておく
接種券番号を手元に用意しておく
予約サイトの場合
パソコンとスマホの両方でアクセスする
予約専用サイトをブックマークしておく
ネット回線は4G(LTE)とWi-Fi両方使えると良い
以上を参考に、予約にチャレンジしてみてくださいね。