全国的に、新型コロナワクチン接種が始まっています。
大阪府吹田市では予約制をとっていますが、いざ予約をしようとすると、
「予約方法がわからない!」
「予約したいけど、全然予約がとれない!」
という方が多いのではないでしょうか。
今回は、「予約方法のコツや裏技などを知りたい!」という、吹田市民のみなさんの声にお答えする情報をまとめました。
少しでもお役に立てれば幸いです。
では、早速みていきましょう!
※2021年5月11日時点、予約定員に達したため、予約受付は一時終了しています。受付再開を待ちましょう。
吹田市の新型コロナワクチンの予約方法
吹田市のワクチン接種予約の方法は、予約サイト または 電話予約 です。
各予約方法についてみていく前に、まず大前提として、
・予約には接種券番号が必要
・2021年5月時点では、ワクチン接種は65歳以上の方が対象
・接種には、集団接種と個別接種がある
ということが挙げられます。
接種券番号は、市から発送されます。
65歳以上の方には、2021年3月29日に発送が完了しています。
16~64歳の方には、状況に準じて接種券番号が発送されますので、届くまで待ちましょう。
2021年5月19日時点では、上記の方々には7月中旬以降の発送予定とされています。
また、集団接種は予約後、決められた6会場のうちのいずれかで接種します。2021年5月17日より開始となります。
個別接種は、対象の医療機関で個々に接種します。こちらは、2021年5月24日の週から開始予定となっています。
では、上記をふまえた上で、各予約方法についてみていきましょう!
【サイトからの予約】
予約サイトはこちらです。
予約サイトを利用する際の注意点として、
・予約枠に対し、サイトは1/4、電話は3/4と、圧倒的にサイトの枠が少ない
・アクセスが殺到し、すぐに予約が埋まってしまう
以上が挙げられます。
枠が少ないのは、今回の予約対象者が高齢者であり、ネットよりも電話での予約が多いと予想されたためだそうです。
アクセスに関しては、タイミングと運もありそうですね。
サイト予約は、接種券番号を予約サイトで入力し、パスワード(初回は生年月日8桁)を入力すると、予約フォームへ入ることができます。
【電話からの予約】
新型コロナワクチンコールセンター
☎ 0120-210-750(フリーダイヤル)
に電話をかけます。
電話予約をする際の注意点は、とにかくつながりにくく、かなりの時間と労力を要することです。
吹田市の新型コロナワクチンを予約するコツ
サイトでも電話でも、予約にはかなり苦労しそうです。
うまく予約するコツはあるのでしょうか。
…今のところ、諦めずにひたすら電話をかけ続けることしかなさそうです。
サイトはつながらない可能性が高く、枠も電話の方が多いことから、電話予約を選択した方がいいでしょう。
しかし市のホームページによると、今回の予約の混乱を活かし、次回予約受付からは体制を見直すとのことなので、期待して待ちましょう!!
吹田市の新型コロナワクチン予約に関してのネットの反応
予約をとれた方・とれなかった方の実際の口コミには、どういったものがあるのでしょうか。
とれた方は、
「朝からかけ続けて、夕方にようやつながり、予約をとることができた」
「3台の電話で1時間かけ続けて、ようやく予約をとることができた」
このような声がありました。
やはり、とれた方は電話での予約に尽力しているようです。
また、とれなかった方の口コミは、
「サイト予約開始時間にアクセスしたが、まったく繋がらないまま、1時間半後には受付終了となっていた」
「1回目がとれても、2回目の予約がとれない。ワクチンの効力はどうなるの?」
といったものでした。予想以上の混乱だった様子がわかります。
吹田市の新型コロナワクチンで予約しやすい時間帯や曜日、場所はある?
2021年5月19日時点の方法では、とくに予約しやすい時間帯や曜日は関係なさそうです。
また、受け付けているところもサイトか電話のため限られています。
次回の予約はいつから?場所は?
次回は、6月中旬ごろから受付が再開される予定です。
また、提示されている接種場所は、以下から確認できます。
【吹田市】新型コロナワクチン接種予約ができない!予約方法のコツや裏技のまとめ
ここまでのまとめです。
・予約方法はサイト予約か電話予約
・予約をとれた方は電話予約がほとんど
・2021年5月19日時点では、予約受付は一時終了しており、次回は6月中旬ごろから再開される予定
まだまだ不安定な供給と圧倒的な数不足となっていますが、一刻も早く希望者が接種できるよう願いたいものです。
また、ワクチンを打ったからといって安全というわけではなく、引き続き万全な感染対策が必要です。
さらに、ワクチンには副作用が出る可能性もあります。十分に理解をした上で、接種に臨みましょう。
今後も詳しくは市のホームページやSNS等で随時配信されるため、日ごろからこまめにチェックしておきましょう。
吹田市|ホームページ

コロナワクチンナビ|厚生労働省

動画提供:厚生労働省
「新型コロナワクチンを受けるには」