「白衣の天使」
そう呼ばれ、みんなの憧れでもある看護師さん。
漫画やドラマでは医師と看護師、患者と看護師の恋愛を描いたものがあるけれど、実際はどうなの?と、気になったことはありませんか?
この記事では恋愛対象を医師or患者との恋愛はあり得るのか?というところに着目して、徹底的に調査してみました。
実際の医療現場ではどうなのか、ということから、私が病院勤めをしている時に実際にあった出来事を書きましたので、ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
看護師の恋愛事情徹底調査!

みなさんの看護師さんに対する恋愛のイメージはどんなものがありますか?
「肉食系でぐいぐい自分からいくタイプが多い」
「出会いが多そう」
私が病院に勤めている時によく言われた言葉です。
確かに、看護師という肩書きがあると異性の食いつきはいいのです。
これは、紛れもなく事実です(笑)
就職してからというもの、肩書きってすごいな…としみじみ感じました。
看護師の恋愛の傾向や特徴はどんな?
みなさんご存知の通り、看護師の仕事は大変忙しいです!
職場が病棟勤務の場合、勤務の時間もばらばらで、土日は休みではないことがほとんどです。夜勤もあります。
そのため、仕事についてわかってくれる人以外とは、恋愛を続けていくには難しいです。
また、日々患者さんの生死と向き合っている看護師は、体力的にも精神的にもつらいため、恋愛に対しては癒しを求めています。
プライベートの時間は異性に癒して欲しい、異性に頼りたいという気持ちを強く感じるので、包容力のある男性に惹かれます!
看護師の恋愛対象は医師と患者どっちが多い?

以前勤務していた私の職場での話になりますが、入院患者さんの年齢層が高いともちろん恋愛に発展しづらいです。
私の同僚は、若い患者さんから連絡先を渡されて戸惑っていましたが、嬉しそうにもしていました。
結局その同僚は告白されて断ったようですが、そこで付き合っていれば恋愛関係に発展していたでしょうね。
恋愛関係に発展するかどうかは勤務している病棟の入院患者さんの年齢層にもよります。
逆に、患者さんと付き合うより、医師と付き合う方が断然多いです。
確かに職場が一緒だと、同じ患者さんを看たり、同僚の話をしたり、関わる機会は自然と多くなるため、恋愛関係になりやすいのも頷けます。
看護師✖医師の恋愛事情

私は、職場で医師と恋愛し、結婚した同僚を何人もみてきています。
ただ、これは私の経験談ですが、この先生いいかも…!と思う先生は、大体左手薬指に指輪をしていました(笑)
ベテランの先生はすでに結婚している方が多かったので、私が病棟で勤務している時は研修医の先生の方が恋愛に発展しやすかったです。
必然的に職場での恋愛になるので、付き合っていることを周囲に隠している人も多かったです。
ただ、職場に好きな人がいることで、仕事を頑張れる、やる気が出る場合もありますよね♪
看護師✖患者の恋愛事情

医師との恋愛に比べて、患者の恋愛はあまりないと言いました。
ただ、「あり」か「なし」かで言うと、「あり」です。
ただ、相手はあくまで「患者さん」、私は「看護師」という立場上、倫理的な面で恋愛に発展することは正直難しい、というのも事実です。
しかし、私の職場の同僚の中には、受け持ちの患者さんと結婚した、という方がいました!
同僚は受け持ちさんと年代が同じだったため、接していくうちに意気投合し、連絡先を交換。退院後、患者と看護師、という立場ではなくなってから退院してから付き合った、とのことでした。
一生懸命患者さんの看護をするその姿に惹かれていく人は多いのかもしれませんね。
そしてその姿を見て褒めたり、認めてくれることはすごく嬉しいものです。
そこから恋愛関係に発展することもあります。
だから、全く「なし」、というわけではないのです!
ただ、患者さんだった時のように看護師が優しくしてくれるかというと、それは人によるかもしれません。(笑)
物事をはっきり言う人が多いので、思っていたのと違う!性格きつい!なんてこともあるかも・・・。
看護師の恋愛事情徹底調査!恋愛傾向や特徴・恋愛対象まとめ
・看護師の恋愛の傾向や特徴はどんな?
普段の仕事が忙しい上に、勤務形態はバラバラです。
仕事上精神的にキツイこともたくさんあるため、プライベートな時間や恋愛に対しては癒しを求めています!
包容力のある異性の方は大歓迎です。
・看護師の恋愛対象は医師と患者どっちが多い?
患者さんと医師ならば、医師と恋愛関係に発展することの方が断然多いです。
しかし、医師よりも可能性としては低いですが、患者さんとの恋愛も、全くないわけではないです。事実私の同僚は、受け持ち患者さんと付き合って結婚しています。
・看護師✖医師の恋愛事情
看護師と医師は同じ職場で働いているため、恋愛対象になりやすいです。
付き合っていることがばれると、同僚に冷やかされたりすることもあるため、隠れて恋愛する場合もあります。
・看護師✖患者の恋愛事情
倫理的な面で、患者さんとの恋愛を避ける看護師はいます。その一方で、私の先輩には受け持ちの患者さんと恋愛関係に発展し、結婚した方もいました。だから、全くあり得ない事ではない、ということです。
いかがでしたか?看護師も医療従事者である前に、一人の人間であり、一人の女性です。
医師との恋愛、患者さんとの恋愛。
結論としては、どちらも「あり」なのです。
看護師も、幸せな恋愛を求めているのです。
我こそは包容力があります、という方、ぜひ看護師さんに癒しを提供してあげてほしいと思います(笑)