看護師の仕事と恋愛の両立って難しいですよね。
ナースの恋愛特有のあるあるとかがあって、めっちゃ同期の女子会が盛り上がりました。
そんなナースの女子会でよく話にでてくる看護師ならではの恋愛にまつわる“あるある”をご紹介していきますね。
みなさんはいくつ当てはまりますか?
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

ほかにもこんなナースの恋愛あるあるあるよ!という方いらっしゃったら、ぜひコメントでお待ちしてます♪
ナースの恋愛あるある①忙しすぎると恋愛が後回しになる

毎日毎日定時を過ぎて残業、休みの日もぐったり…。
忙しい時期は、彼氏がいたとしても会ってデートをする余裕がなくなってしまいますよね。
これは、みんな誰もがうなずくあるある。
わたしも経験がありますが、そんなときはおうちデートがいちばんです。
それも疲れるというときは、会う頻度を減らしてその分テレビ電話でもいいかもしれません。
ただ注意なのが、音信不通にならないように、次会う約束をちゃんと決めましょうね。
ナースの恋愛あるある②:ナースというと合コンで相手の反応が良くなる

看護師仲間からもよく聞くこの話、みなさんも経験ありませんか。
「風邪ひいたら俺の看病してくれる?」とか。
実は、彼氏が風邪ひいたときの発熱ってあんまり心配しないんですよね…
白衣の天使なんて言葉は死語になりつつありますが、やっぱり職業フィルターはありますよね。
職業のなかでは、看護師とCAと保育士が特に人気です。
女性が多い職業の裏側はなかなかお見せできませんよね(笑)
ナースの恋愛あるある③「出会いが多いでしょ」と言われる

出会いが多いと言われるのは、やっぱりドクターと距離が近いイメージがあるのでしょうか?
職場にもよりますし、ナース個人にもよります。
患者さんと看護師が付き合うとか、研修医や若いドクターが多い病院はあるかもしれません。
中には既婚のドクターと噂されている看護師もいましたが…(笑)
不倫を繰り返すナースも。
その一方で、仕事一筋!で全く男の気配がしない看護師もいるんですよね。
あとは、整形外科だと若い患者さんやリハビリスタッフとの接点がありますね。
患者さんの家族から「うちの息子とお見合いしない?」と言われることも多いですね。
ナースの恋愛あるある④仕事はの顔と素顔のギャップがすごい

仕事中の顔とプライベートの素顔にギャップがある看護師さんは多いですよね!
スタッフにはびしびし言っていても、彼氏の前だと甘えちゃったり。
患者さんの前ではいつも笑顔なのに、旦那さんにはクールだったり。
たまにそんな場面を目撃すると、そのひとの秘密を見てしまった気持ちになります(笑)
ナースの恋愛あるある⑤彼氏の必須条件は「安心感」

いつも仕事で緊張感のある現場にいると、プライベートはホッと一息つきたい…。
「めっちゃ疲れたー!」って言ったら、「おつかれさま、大変だったね。」って優しく言ってくれるような彼氏が理想ですよね。
わたしの周りでも、彼氏に癒しを求めるひとは多かったです。
ナースの恋愛あるある⑥彼氏はヒモ男率高い

「実は、彼氏フリーターなんだよね…。」
「旦那が仕事辞めちゃってさ…。それからずっと無職なの。」
これは実際に何回か聞いたことがあるセリフです。
看護師は同年代より稼いでいることが多いため、ひとりくらいなら養えてしまうんですよね。
前の職場では売れないミュージシャンを旦那さんに持つ師長さんが一家の大黒柱という噂も…。
やっぱり、看護師は「わたしが面倒見なきゃ!」って思わせるひとにハマっていってしまう性格なんでしょうか。
ナースの恋愛あるある⑦彼氏より男気がある

気が強く、なんでもテキパキしてて決断力がある看護師って多いですよね。
仕事柄すばやい判断が必要だったり、意気込んで話すとはっきりとした口調になってしまいがち。
それがプライベートでも出てしまい、彼氏より男気があるなんて言われたことありませんか?
わたしは仕事を始めてから、はっきり物事を決めることが多くなり、男気が増してしまったような気がします。
どうしたら直るんでしょうか…。
ナースの恋愛あるある⑧デートは平日か夜がいい

不規則勤務だと、どうしても平日休みが多くなりますよね。
欲を言うと休日はどこも混んでいるため、デートは平日の方がいいなと思うこともしばしば。
お互いが不規則勤務や平日休みの職業だと予定が立てやすかったりしますよね。
わたしは、週末休みの彼に有給を取ってもらって旅行に行ったことがあります。
たまに行く旅行やお出かけは平日がいいですよね。
ただ、ふだんのデートで有給を取ってもらうのはなかなか難しかったりするので、夜勤明けの夜デートが現実的でしょうか。
ナースの恋愛あるある⑨恋愛をすると支出が増える

彼氏の誕生日ディナーやプレゼントに張り切ってしまうのはわたしだけでしょうか。
これも同世代より稼いでいることもあって、出せてしまうんですよね。
自分がしてもらった同程度のお返しをしなきゃ!っていう気持ちの表れかもしれません。
ナースの恋愛あるある⑩恋愛をすると仕事の効率が上がる

これは仕事を頑張っている相手だと、自分も仕事に対して一生懸命になれるからかもしれません。
お互い仕事にいい影響が出るのが理想ですよね。
そして夜に予定があると、仕事を巻きで終わらせようとした結果、効率アップにつながることも。
わたしはそれで何回か定時で帰ったことがあります。
仕事終わりに楽しみがあると、仕事も頑張れますよね。
ナースの恋愛あるある⑪自分磨きをしたくなる

看護師は周囲と休みが合わないため、自分時間が多い職業ではないでしょうか。
そのため、予定がないと休みはだらだら過ごしてしまいがち。
でも、恋愛スイッチが入ると、ヘアケアやボディケアを入念にしたり、料理を頑張ってみたり、資格の勉強をしてみたり、自分磨きを頑張るひとが多い気がします。
恋愛することが自分にとってプラスの行動につながるといいですよね。
ナースの恋愛あるある⑫マニキュアをしたくなる

ふだんは仕事柄、手のジェルネイルができないひとがほとんどだと思います。
そのためデートのときくらい手元をきれいにしたい!という気持ちが出て、マニキュアをしたくなりませんか?
最近はジェルネイル風に見えるマニキュアやネイルシールも増えてきて、気軽に試せますよ。
ただし、うっかり落とし忘れて仕事に行かないように注意しましょう!
ナースの恋愛あるある⑬ストライクゾーンが広め

ストライクゾーンが広い看護師は周りでも多い気がします。
これは、職業柄少し頼りなくても面倒見てあげればいいかと思ってしまったり、ダメなところを自分が直してあげたいと思ってしまう気持ちからくるものなのでしょうか。
お互いが納得してお付き合いしているのであればいいのですが、たまにびっくりするようなひとと付き合っている看護師もいますよね。
ナースの恋愛あるある:まとめ

この記事では看護師の恋愛あるあるをお伝えしてきました。
- 忙しすぎると恋愛が後回しになる
- 合コンでナースというと相手の反応がよくなる
- 「出会いが多いでしょ」と言われる
- 仕事の顔と素顔のギャップがすごい
- 彼氏の必須条件は安心感
- 彼氏はヒモ率が高い
- 彼氏より男気がいい
- デートは平日か夜がいい
- 恋愛すると支出が増える
- 仕事の効率が上がる
- 自分磨きをしたくなる
- マニキュアしたくなる
- ストライクゾーンが広め
あなたはいくつ当てはまりましたか?
仕事と上手く両立できるような恋愛が理想ですよね!
幸せな恋愛をつかみとってくださいね。