訪問看護師への転職を考えている方には、トイレ事情に関する疑問を持たれる方が多いです。
今回は、
- 訪問看護師はトイレはどこで済ませているの?
- 訪問先で急にトイレに行きたくなったらどうすればいい?
というみなさんの疑問にお答えしていきます。
ぜひ最後まで読んで、トイレ問題の不安を解消してくださいね。
訪問看護師はトイレに行きたくなったら普段はどこで済ませてるの?

訪問看護師は、訪問先でお手洗いをお借りすることはなく、外で済ませることが基本です。
移動中のコンビニエンスストアやスーパー、レストラン、公園などでトイレを済ませてから、訪問先に伺います。
そのため、移動中にトイレを使用できる施設をあらかじめリサーチしておくことが大切です。

コンビニエンスストアで商品を何も買わずに、トイレを借りるのは気が引ける…
という方もいると思います。
その場合は、イートインスペースのあるコンビニエンスストアで軽食をとりつつトイレを借りるなどの対応を取るとよいですよ。
少し体を休めることもできるので、次の訪問先に伺う前にエネルギーチャージができます。
また、訪問看護師は、移動中においしそうで気になるレストランを見つけることもしばしばです。
昼食の時間帯は、気になるレストランで休みつつ、トイレをお借りするとスムーズですね。
公園は、一番のおすすめトイレスポットといえます。
いつでも自由にトイレを使用することができるためです。
コンビニエンスストアやレストラン、スーパーなどは、商品を買う時間が生じるもの。
それにトイレの個数が少なくて待ち時間が発生してしまったりなど、意外にも時間がかかってしまうものです。
次の訪問先までの時間が迫っている場合は、公園でトイレを使用するとトイレを素早く済ませられます。
一方で、公園のトイレはきれいでないことがあり、あまり使用したくないとの声も聞かれます。

比較的きれいなトイレを見つけておくという下準備も大切ですね。
訪問看護師が訪問先で急にトイレに行きたくなったら?

あらかじめトイレを済ませていても、訪問先で急にトイレに行きたくなってしまうこともありますよね。
訪問先でトイレはお借りしないというのが基本ですが、生理現象なので、我慢できないこともあります。
その際は、正直にお伝えし、トイレを借りるようにしましょう。
伝え方としては、

お化粧室をお借りしてもよいでしょうか。大変申し訳ございません。
と”トイレ”という言葉を使わないようにすることが重要です。
ここでの注意点は、
水分を多く取ってしまって…
寒くてお手洗いが近くなってしまって…
などという発言はしないようにしましょう。
利用者様に「お茶は出さない方が良いのかな」「暖房をつけた方がよいのかな」などと、気を遣わせてしまうことになります。
また、訪問先によっては、トイレがきれいに清掃されています。
その際は、「トイレに飾ってある絵がとてもきれいでした」などと、快適に使用できたことを伝えると喜んでくれることが多いです。
トイレをお借りした時のマナーとして、
- 便器の蓋は必ず閉じる
- 手を拭く際は自分のハンカチを使う
- 床や洗面台を濡らしてしまっていないか確認する
などが挙げられます。

自宅でも便器の蓋を閉じるように意識していれば、このような緊急事態にも忘れることはなさそうですね。
また、洗面台を使用した後は、つい周囲が濡れてしまいがちです。
洗面台の淵や床が濡れていれば、軽く拭くようにしましょう。
さらに上級者編として、使用後は
- 携帯用の除菌クリーナーで便座を拭く
- 消臭スプレーを使用する
などをすると良いです。
汚れや臭い対策もすることができるので、ミニサイズの携帯用をポケットに入れておくと安心ですね。
ちなみに、トイレットペーパーの三角折りはしません。
これは、清掃完了のしるしであり、清掃した人のみが行います。
マナーの一つとして、ついやってしまうことがありますが、三角折りはしないように注意しましょう。
トイレをお借りし、戻った際は

失礼いたしました。お貸しいただき、ありがとうございます。
とだけ伝えて、それ以上は言わないようにしましょう。
気持ちを切り替えて、再度看護ケアを再開しましょう。
訪問看護師はトイレに行きたくなったらどこで済ませる?訪問先で行きたくなったときの借り方のまとめ

いかがだったでしょうか。
病院や施設で働く看護師と異なり、移動中のトイレスポットを見つけておくのは、訪問看護師ならではの特徴であるといえますね。
外でトイレを済ませておくのが基本ですが、訪問先でトイレをお借りする事態が生じてしまっても、マナーをあらかじめ知っておくと安心できます。
訪問看護師がどこでトイレを使うかは
- コンビニエンスストア
- スーパー
- レストラン
- 公園
など、外で済ませます。
中でもいつでも自由にトイレを使用することができるため、公園はおすすめトイレスポットといえます。
休憩や昼食がてらトイレをお借りするなら、お店にも迷惑がかからずスムーズですね。
訪問先で急にトイレに行きたくなったら正直にお伝えし、トイレを借りるようにしましょう。
言葉遣いとして”トイレ”と言わず、”お手洗い”と言うようにし、使用後は、
- 便器の蓋は必ず閉じる
- 手を拭く際は自分のハンカチを使う
- 床や洗面台を濡らしてしまっていないか確認する
ことを意識します。
また、携帯用の除菌クリーナーや消臭スプレーを持参すると良いですね。
今回の記事で、みなさんの不安材料が少しでも減ったらと思います。