訪問看護師に役立つ資格5選とスキルアップになる資格や勉強方法を紹介

訪問看護師

訪問看護師として働いているけど、そろそろ来年度の目標管理も始まるから、今年はスキルアップをしていきたいな。

日々の業務に慣れてくると、もう少しできることがあるんじゃないかと感じたり単調な毎日に変化をもたらしたくなったりしますよね。

そんな時こそ、スキルアップを目指して資格の獲得や勉強を始めてみるのはどうでしょうか?

今回は

  • 訪問看護師の方に役立つ資格
  • 資格取得以外でスキルアップできる勉強方法

についてご紹介していきますね。

最後まで読んで、あなたが訪問看護師としてさらにスキルアップできるきっかけになれば嬉しいです。

目次

訪問看護師に役立つ資格やスキルアップになるおすすめな資格①ケアマネ

訪問看護師がもっている資格として多いのがケアマネージャーの資格です。

医療の知識がある看護師が、介護福祉の知識をの資格を取るとなぜスキルアップになるのでしょうか?

ケアマネの資格の詳細

ケアマネージャーは2000年の介護保険法とともに誕生し、正式名称を介護支援専門員と言います。

ケアマネは介護保険制度に基づいて、ケアマネジメントを行うための資格です。

介護を必要とする人やその家族がどのようなサービスを必要としているかを見極め、その人らしい生活を送れるように最適なケアプランを作成します。

そして、そのプランをもとに実際に自治体や事業所との橋渡しをしてくれる職種です。

ケアマネは高齢社会・介護社会において必要不可欠な資格となっていますが、看護師のように国家資格ではありません。

訪問看護師にケアマネの資格がおススメな理由(昇給はある?)

ケアマネは介護保険制度に熟知し、利用者ごとにどのようなサービスが必要かを見極めることで最適なプランを構築していきます。

介護を必要とする人の中には、医療行為が必要な人も多いです。

さらに、要介護度が高いほど看護依存度が高くなっていきます。

医療の視点を持っている看護師がケアマネの資格を持つことで、患者さんの状況変化にタイムリーなケアプランを組み立てることができるようになります。

そしてより介護を必要とする人へのサポートを充実させることにつながります。

ただ、訪問看護ステーションにはケアマネの設置が必須ではなく、通常は介護ケアプランの作成なども行っていません。

ケアマネの多くが

  • 地域包括支援センター
  • 居宅介護支援事業所
  • 介護老人福祉施設

といった施設で活動しているため、訪問看護ステーションではケアプランの作成を行わないことが多いです。

なすこ

資格手当というものがあっても大幅な昇給というのは難しいようです。

資格を取るのに必要な費用

  • 介護支援専門員実務研修受講試験…8000円前後 ※各都道府県によって異なるため注意が必要
  • 介護支援専門員実務研修…50000円前後     ※各都道府県によって異なるため注意が必要
  • 介護支援専門員資格登録申請、専門員証交付申請手数料…3000円前後   ※各都道府県によって異なるため注意が必要
  • 通信講座やスクール、テキスト代など…50000~100000円前後    ※自力で勉強の場合はテキスト代のみ

ケアマネになるために必要な条件

ケアマネになるためには、各都道府県が管理する介護支援専門員実務研修受講試験に合格する必要があります。

試験は毎年10月ごろ年に1回行われており、120分60問の試験です。

ケアマネは都道府県が管理しているため、看護師と違って国家資格ではありませんが公的な資格になります。

介護支援専門員実務研修受講試験を受験するためには、一定の実務経験が求められています。

看護師であれば通算して5年以上かつ900日以上従事していれば受験資格が得られますが、その後介護支援専門員実務研修を終了しなくてはなりません。

また、5年ごとに資格の更新が必要で、更新研修の受講と更新手続きもする必要があります。

なすこ

介護保険のことを詳しく理解すれば、より適切な看護・介護プランを提供できるようになりそうですね。

訪問看護師に役立つ資格やスキルアップになるおすすめな資格②訪問看護認定看護師

近年は認定看護師の知名度も上がり、認定看護師は在宅看護の分野でも幅広く活躍されています。

訪問看護認定看護師の資格の詳細

訪問看護師とは特定の看護分野における熟練した看護技術及び知識を用いて、あらゆる場で看護を必要とする対象に、水準の高い看護実践のできる認定看護師を社会に送り出すことにより、看護ケアの広がりと質の向上を図ることを目的としています。

認定看護師は特定の看護分野において、以下の3つの役割を果たします。

1.個人、家族及び集団に対して、高い臨床推論力と病態判断力に基づき、熟練した看護技術及び知識を用いて水準の高い看護を実践する。(実践)

2.看護実践を通して看護職に対し指導を行う。(指導)

3.看護職等に対しコンサルテーションを行う。(相談)

出典:日本看護協会  https://nintei.nurse.or.jp/nursing/qualification/cn

訪問看護の分野では2006年に認定され

  • 在宅療養者の主体性を尊重したセルフケア支援
  • ケースマネジメント看護技術の提供と管理

が期待されています。

訪問看護師に訪問看護認定看護師がおすすめな理由(昇給はある?)

訪問看護師の多くは在宅で様々な疾患を抱えながら療養生活を送っている患者に対して医療行為を行うため、幅広い知識と技術力が求められます。

そのため高い臨床推論力をもち熟練した技術と高い水準の知識があれば柔軟に対応できることになります。

また看護実践の指導と相談役も兼ね備えているため、自分だけではなく職場にいる訪問看護師を育成・指導できる人材としても期待されます。

資格給だけではなく昇給の対象にもなっています

認定看護師になるのに必要な費用

認定看護師の資格を取得するには、認定看護師教育機関に入学し6か月で615時間以上の教育課程を修了する必要があります。

  • 認定看護師教育機関授業料…約80万円(入試検定料、入学金等含む)
  • 実習料…10万円前後
  • 教科書代や交通費など…30万円前後
  • 認定審査費用…5万円
  • 認定費用…5万円

また入学してからしばらくは働くことが時間的に難しいので、生活費などは別で準備しておく必要があります。

認定看護師になるために必要な条件

認定看護師になるためには、まず看護師免許取得後実務研修が通算5年以上あることが条件で、うち3年以上は認定看護分野の実務研修が必要です。

さらに、

  1. 認定看護師教育機関課程を修了し
  2. 認定審査の筆記試験に合格
  3. 認定看護師認定証を交付・登録

してはじめて認定看護師として活動することができます。

しかし、認定看護師は5年ごとに、看護実践と自己研鑽の実績についての書類審査による更新が必要ですので取ったら終わりという訳にはいきませんので注意が必要です。

なすこ

取るのも大変だけど、取った後も更新があって大変なんですね。
だからこそスキルアップを目指す人にはピッタリですね!

訪問看護師に役立つ資格やスキルアップになるおすすめな資格③認知症ケア専門士

高齢化が進む現代では認知症患者数も増加しており、今や65歳以上の6人に1人は認知症患者という在宅看護でも当たり前な疾患となっています。

そこで、認知症ケア専門士という資格が重要となってきます。

認知症ケア専門士の資格の詳細

一般社団法人日本認知症ケア学会が認定する更新制の資格で,認知症介護従事者の自己研鑚および生涯学習の機会提供を目的に設けられた資格です. 本試験を通じて養成された「認知症ケア専門士」が認知症の人ならびに家族に対して,高い知識と技能に基づくサービスを提供することは,わが国の保険・福祉に大きく貢献されることが期待されます.

出典:認知症ケア専門士公式サイト  https://ninchisyoucare.com/senmonsi/Ssenmonsi.htm

訪問看護師に認知症ケア専門士の資格がおすすめな理由 

認知症患者が増えるということは、臨床でも認知症患者と触れ合う機会が増えるということです。訪問看護の場合、病院や施設といった看護・介護に適した場所で一時的に関わるのではなく、居宅で患者さんのケアに当たらなくてはいけません。そのため、認知症ケア専門士の資格があれば限られた資源と場所で認知症患者さんに適切に関わっていける糸口になると考えられます。

認知症ケア専門士になるのに必要な費用

認知症ケア専門士の受講料は試験の分野によって異なります

1次試験なら1分野3000円となっていて、4分野で12000円となります。

これに加え受験の手引きに1000円、そしてテキスト4冊で8963円となります。

2次試験では受講料の8000円とてテキスト1885円がかかります。

団体で行われている試験対策講座を受けるとさらに15000円が追加され、費用は5万円程度といったところです。

認知症ケア専門士になるために必要な条件

まず受験資格ですが、認知症ケアに関する施設や団体機関等において、試験実施年の3月31日より過去10年間において3年以上の認知症ケアの実務経験を有する者が対象となっています。

1次認定試験は筆記試験で各分野50問、計4分野のマーク式の試験を受け4分野すべてにおいて70%以上の正答率が求められます。

2次試験は論述・面接となっており、事例問題に対する論述や6人1グループの面接試験が行われ合格すれば登録申請に進めますよ。

なすこ

認知症ケア専門士は圧倒的に介護福祉士の方が多いですが、看護師もこれからの高齢社会を考えると取得してもいいでしょうね。

訪問看護師に役立つ資格やスキルアップになるおすすめな資格④福祉住環境コーディネーター

訪問看護師に役立つ資格は医療や介護に特化したものだけではありません。

近年では福祉住環境コーディネーターという検定もあるんです。

福祉住環境コーディネーターの資格の詳細

福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザーです。

医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりながらクライアントに適切な住宅改修プランを提示します。また福祉用具や諸施策情報などについてもアドバイスします。

出典:福祉住環境コーディネーター検定試験 https://www.kentei.org/fukushi/miryoku.html

訪問看護師に福祉住環境コーディネーターがおすすめな理由

超高齢社会に突入している日本では、病院のベッドの数が足りず今後在宅看護を使いながらどう過ごしていくかが重要になります。

福祉住環境コーディネーターは

  • 医療
  • 福祉
  • 建築

について総合的な知識があるため、これからの時代にますます必要とされるでしょう。

実際に患者の居宅へ入って、その場で医療を提供する看護師が医療・介護を提供しやすいと思える動線があるはずです。

看護師が住環境を整えることで、より看護・介護を受ける人とその家族が住みやすいだけでなく、実際に医療行為を行いやすい場所を提供することにつながります。

福祉住環境コーディネーターになるのに必要な費用

  • 福祉住環境コーディネーター1級  テキスト…5400円+税  受験料…11000円
  • 福祉住環境コーディネーター2級  テキスト…4500円+税  受験料…6600円
  • 福祉住環境コーディネーター3級  テキスト…2500円+税  受験料…4400円

ユーキャンでは49000円(一括)で資格取得講座を受けることができます。

福祉住環境コーディネーターになるために必要な条件

東京商工会議所による福祉住環境コーディネーター試験を受験し合格することで資格が得られます

訪問看護師

私も初めて聞きましたが、色々な資格があるんですね!

訪問看護師に役立つ資格やスキルアップになるおすすめな資格⑤専門看護師

認定看護師とならび、いまや専門看護師も看護師のスキルアップとして注目されています

専門看護師の詳細

専門看護師制度は、複雑で解決困難な看護問題を持つ個人、家族及び集団に対して水準の高い看護ケアを効率よく提供するための、特定の専門看護分野の知識・技術を深めた専門看護師を社会に送り出すことにより、保健医療福祉の発展に貢献し併せて看護学の向上をはかることを目的としています。

専門看護師制度は、日本看護系大学協議会と連携し運営しています。日本看護系大学協議会は、教育課程の特定、教育課程の認定・認定更新を行っています。本会は、専門看護分野の特定、認定審査・認定更新審査等を行っています。

出典:日本看護協会 https://nintei.nurse.or.jp/nursing/qualification/cns

在宅看護の専門看護師は2012年に認定が開始されました。

在宅で療養する患者とその家族が、それぞれの生活拠点で日常生活を送りながら在宅療養を続けられるよう支援するものです。

さらに

  • 在宅看護における新しいケアシステムを築く
  • 既存のケアサービスとの連携を深める

などして、質の良い看護ができることを期待されています。

訪問看護師に専門看護師がおすすめな理由

認定看護師でも説明しましたが、日本は高齢社会と介護施設の不足が叫ばれています。

よって今後ますます在宅看護は需要が高まり、訪問看護師はより必要とされるでしょう。

在宅看護分野の専門看護師によって、優れた

  • 実践
  • 教育
  • 相談
  • 連携調査
  • 研究
  • 倫理的問題

の調整を高め、在宅看護のスペシャリストとしての役割を担う人材を確保することでより質の高い在宅看護を提供できるようになります。

それだけでなく、問題の現状把握や研究による在宅看護の発展に大きくかかわることになります。

時間と労力、そして費用はかかりますが、スペシャリストとして昇給するだけではなく、大学院を卒業することで修士の称号も手に入るため、その後の役職にもつながります。

専門看護師を学ぶために必要な費用

専門看護師を学ぶためには大学院で単位認定を受ける必要があり、前期博士過程は2年から3年かかります。

費用は私立大学と国公立大学で大きく差がありますが、学費だけでも150万円~300万円前後かかります。

その他に教科書代や学会参加費などもかかるので最低でも100万円程度は見積もっておくとよいでしょう。

専門看護師を学ぶために必要な条件

日本看護協会によると、
  • 看護系大学院修士課程の修了者
  • 日本看護系大学協議会の規定である専門看護師教育課程基準の単位(総計26単位または38単位)を取得していること
  • 実務研修が通算5年以上で、そのうち3年以上は専門看護分野の実務研修をしていること

で、専門看護師の認定審査(書類審査・筆記試験)を受けることができます。

その後、専門看護師認定証交付・登録が必要ですが、専門看護師も5年ごとの更新が必要になりますので注意が必要です。

なすこ

ずっと訪問看護師として活躍していきたいなら、スペシャリストを目指すのもいいですよね

資格を取る以外で訪問看護師がスキルアップできる方法

もちろん資格を取るだけではなく、知識をアップデートしていくことも大切なスキルアップの方法です。

ここからは、資格を取る以外の訪問看護師がスキルアップできる方法についてまとめていきます。

①訪問看護師に関するe-ラーニング

コロナの影響もあり、なかなか講義や研修に参加することも難しくなった今にピッタリなのがe-ラーニングという方法です。

eラーニングは、インターネットを使ってパソコンの画面を見て学習する方法です。

職場や自宅にインターネットが利用できるパソコンがあれば、どこでも、いつでも学習できます。

経験豊富な担当者ともメールでやりとりができるので、学習につまずいたときも安心です。

だから、仕事や家事など自分の生活スタイルを活かして進められます。

出典:訪問看護e-ラーニング https://www.jvnf.or.jp/e-learning/what.html

1・訪問看護財団が提供しているe-ラーニング

詳細

訪問看護eラーニングは、訪問看護の基礎的知識が学べる内容になっています。

訪問看護概論や在宅ケアシステム論など言葉にすると難しいですが、図表や写真・動画を用いた教材で、訪問看護の経験がない人でもわかりやすいようになっています。
教材には各章ごとに確認テストがあるので、確実に知識が自分のものになります。

費用と内容

個人申し込みの場合は16000円、都道府県看護協会経由の場合は14000円で受講できます。

全項目の再生に要する時間は約20時間です。

参考映像の視聴やテストを含めると30~35時間の学習時間が必要で、受講可能期間は5か月間となっています。

自分で学習計画を立て効率よく受講したら、確認テストを受けます。各章70%以上の正解で合格となります。

おすすめポイント

訪問看護eラーニングは「訪問看護人材養成基礎カリキュラム」に準拠して作られています。

訪問看護eラーニングを終了すると「訪問看護eラーニング修了証書」を日本訪問看護財団から発行します。
また、訪問看護eラーニングの受講と所定の実習を行った場合、「訪問看護人材養成基礎カリキュラム修了証書」が発行されます。

2.学研のe-ラーニング

詳細

学研メディカルサポートが提供するe-ラーニングは利用者別、目的別に分かれていて短時間、かつ最短で学習したい人に特化しています。

訪問看護師の分野では3つのコースに分かれており、それぞれ5時間前後で学ぶことができるようになっています。

初めて訪問看護に携わる方から管理者研修まで、いつでもどこでもだれでも、幅広くサポートする豊富なコースとテストや講義資料などを自由にダウンロードできるといった特徴があります。

費用と内容

集合研修メインでIDが3つまで発行される場合は9000円/月、個人利用にも使えIDが50個発行される場合は25000円/月となっています。

  • 管理者コース
  • スタートアップコース
  • 接遇コース
  • 在宅看護実践コース
  • ステップアップ疾患別コース
おすすめポイント

5つのコース別に分かれているので、の5つのコースがあるので、訪問看護初心者からベテランまで幅広く学ぶことができます

資料やテキストは印刷して活用することができ、またスマートフォンからもアクセス可能なので場所や時間を選ばず学習することができます

②特定行為研修を受ける

最近では特定行為研修というものも、厚生労働省や日本看護協会が推奨するようになっています。

特定行為研修とは?

特定行為研修は、看護師が手順書により特定行為を行う場合に特に必要とされる実践的な理解力、思考力及び判断力並びに高度かつ専門的な知識及び技能の向上を図るための研修であって、特定行為区分ごとに特定行為研修の基準に適合するものであること。

特定行為は、診療の補助であり、看護師が手順書により行う場合には、実践的な理解力、思考力及び判断力並びに高度かつ専門的な知識及び技能が特に必要とされる次の38行為です。

出典:厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000050325.html

医師が不足していることや医療依存度が上がっている現在の日本で、知識と技術を身につけた看護師が医師の指示のもとで特定の医療行為を患者にタイムリーに提供することができるようになります。

訪問看護におススメの領域や分野(高カロリー輸液の投与量、気管カニューレ交換、胃ろう腸ろう膀胱ろうカテ交換、褥瘡処置、褥瘡への陰圧閉鎖療法)

特定行為には21の区分38項目が設定されています。

その中には

  • 高カロリー輸液の投与量の調整
  • 気管カニューレの交換
  • 胃ろう腸ろう膀胱ろうカテ交換
  • 褥瘡処置
  • 褥瘡への陰圧閉鎖療法

などがあり、在宅医療では欠かすことのできない医療行為も含まれています。

特定行為研修の費用、受講期間

特定行為研修の費用は習得する特定行為の区分と研修を受ける施設によって異なります。

また研修も

  • 区分ごとに受けられる研修
  • パッケージ研修といってクリティカルケア領域やリカバリー領域に特化した項目を複合させた研修

など様々です。

そのため費用も20万円前後から50万円前後と幅があり、期間も2か月~6か月と異なっています。

特定行為研修の受験者は施設長からの推薦を受けて派遣となりますので、自身の施設でどのような特定行為が有意義かを相談し決めていく必要があります。

③マネジメントや自己啓発のe-ラーニング

もちろん訪問看護師としてだけではなく、自分自身のマネジメントや人間性を磨くための自己啓発のe-ラーニングもあります。

1.Udemy

詳細

Udemyのグローバルマーケットプレイスには専門家の教える数万コースが公開されており、多言語による豊富なライブラリが備わっています。ビジネス&起業、プログラミング、学問・教養、芸術、ヘルス&フィットネス、語学学習、音楽など幅広いカテゴリーから自由にコースを選択し、受講できます。

Udemyの各コースは、講師が作成、所有、管理しています。各コースの主な内容は、レクチャーです。レクチャーはビデオ、スライド、テキストなどで構成されています。 また、さまざまなリソースや演習テストなども追加されており、受講生が知識やスキルをしっかりと身につけられるようになっています。  

出典:Udemy https://support.udemy.com/hc/ja/articles/229232187-Udemy%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%B5%84%E3%81%BF%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
費用と内容

Udemyには様々なジャンルがあり、偏に自己啓発といっても

  • “アンガーマネジメント”
  • “タスクを早く終わらせるには?”

などといった面白いタイトルがあります。

そしてそれぞれ値段が異なっており1620円から金額が設定されています。

他の受講者による☆の数やレビューを参考にして選ぶことができます。

おすすめポイント

自分が本当に学びたいことをたくさんのプログラムの中から探すことができ、学習することができます。

また講師が看護師や医療関係者ではないので、新鮮な印象を受けることも多いです。

④本や電子書籍

本や電子書籍はもちろんですが、オススメなのは雑誌です。

医学書院から出版されている雑誌は定期購読することもできます。

なすこ

訪問看護師であれば、“訪問看護と介護”が良いですね。

最近の訪問看護の動向やトピックスを見つけてみると知識のアップデートにつながるだけではなく、気分転換や他の人の看護・介護に触れることができます。

税込1650円で年間12冊、明日の仕事に活かせるヒントが見つかります。

訪問看護師に役立つ資格やスキルアップになる資格や勉強方法を紹介まとめ

訪問看護師

訪問看護師ってとっても奥が深いんですね!
役立つ資格やスキルアップになる資格がたくさんあって迷ってしまいます。

訪問看護師に役立つ資格は、以下がおすすめです。

・ケアマネージャー
・訪問看護認定看護師
・認知症ケア専門士
・福祉住環境コーディネーター
・専門看護師

また資格取得以外で勉強する方法としては、以下のとおりです。

  • 訪問看護師に関するe-ラーニング
  • 特定行為研修の受講
  • マネジメントや自己啓発のためのe-ラーニング

訪問看護師は、居宅でその人らしさを保ちつつ最適な医療を提供するスペシャリストです。

時代とともに訪問看護師の重要性が叫ばれ、たくさんの資格やスキルアップの道が選べるようになりました。

資格の取得には時間もお金もかかりますが、なにより自分自身のやる気にかかっています。

そして、資格によっては周りの人のサポートが必要不可欠になります。

自分の進むべき道に悩んだらまずは上司や同僚に相談してみるのもいいですよ!

よりよい看護を提供できるような資格や自分が求められるスキルアップについて考えるきっかけになりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

この記事を書いた人

目次
閉じる