
医者と看護師が付き合ったり、結婚するきっかけってなんですか?

医者とナース夫婦のわたしが紹介するわね
まわりの看護師の同期も6人に1人の割合くらいで医者と恋愛や結婚しています。
医大と看護学校がとなりでしたので、学生時代からのきっかけで付き合ったり、結婚している人も多いんです。
もちろん、看護師として働くようになって医者と付き合ったり結婚している人も多いのですが、アプローチ方法や恋愛事情に関して気になりますよね。
今回、医師と看護師夫婦が、医者と恋愛するタイプのナースからアプローチ方法のコツまでこっそりお伝えしちゃいます。
医者と付き合いたいなってひそかに思っているかた必見です。
✓あわせて読みたい
医者からアプローチを待つ看護師必見!モテる医師には自分からアプローチする方法
医者に可愛がられてお気に入りの看護師になる方法とモテるナースの特徴まとめ
医者に好かれる顔は?ナースが語る医者妻の特徴
【医者妻ナース直伝】医師と看護師が結婚すると後悔した経験談
医師と看護師夫婦が結婚すると負け組!?反対されずに結婚した経験談
看護師の恋愛対象は医師が多い?!看護師のリアルな医師との恋愛事情
医者妻ナース直伝!医師×看護師夫婦の結婚生活のブログ記事まとめ
医者と恋愛する看護師ってどんなタイプ?

そもそも、医者と看護師で付き合う人って実は限られているんですよね。
医者と恋愛する看護師ってどんな人が多いのでしょうか?
みんながみんな医者と結婚したい、付き合いたい看護師ばかりではありませんので特徴として4タイプにわけてみました。
①医者と結婚したくて看護師になった積極的タイプ
②病院でうわさになるほどの美人・可愛い子
③周りへの気配りができる優しい子・頼れる姉御
④学生時代から付き合っている延長
医者と結婚したくて看護師になった積極的タイプ

超積極的なガツガツ系女子です(笑)
「できれば結婚したい」という女性から「医者と結婚して玉の輿にのる!そのために看護師になったの!」という人まで幅広く存在しています。
看護師は一度は医師と結婚したいと思ったことがあるのではないでしょうか?
積極的なタイプでも、後でご紹介するアプローチ方法がよくないと遊ばれて終わりとなりがちですので注意が必要です!
病院でうわさになるほどの美人・可愛い子

病棟で噂になるほどの美人、病院中で知られている可愛い子の場合は、医者側が放っておきませんよね。
看護学生の病院実習のころから医者に声をかけられるだけでなく、医大生の間でも「あの子可愛くない⁉」「今年の看護学校に可愛い子が入学してきたらしいよ!」と噂になり、引く手あまたとなります。
え?私?そんなわけ有馬温泉!!(笑)
「あの子(可愛い同期、後輩)って彼氏いるの?」と仲介される立場です。
いやー、美人や可愛いので大体のことは許されるんですよね。しぐさも立ち振る舞いも上手で敵うわけがない!
実はそんな可愛い同僚、3人の医者と並行して付き合いながら病棟の医者と不倫してましたけど…Σ(・□・;)
誰が1番自分にとって結婚相手にふさわしいか選んだうえで、一人の医者と結婚してました。
可愛いって…すごい。
誤解のないように、可愛い・美人がみな悪女ではありませんからね!
私の可愛い後輩は気配りもできて周りの空気も読めて、女子からの人気もめっちゃありましたから。
周りへの気配りができる優しい子・頼れる姉御

病棟で「先生、いつもお疲れ様です。」や「処置の準備してありますよ。後片付けしておきますので置いといてくださいね^^」など優しくて気配りができる子は同じ看護師からも好かれますよね。
忙しい医者の場合はなおさらで、仕事の合間に優しく声をかけられたらコロッと落ちちゃうそうです(医者談)
また、研修医や若手医師にとってベテランの看護師にはいつも怒られてばかりなんですが、ふとしたときに優しくフォローしてもらえたり、褒めてもらえると恋愛のきっかけになっているんですよ。
なので研修医と中堅ナースが結婚しているパターンはそういうことです(*^-^*)
学生時代から付き合っている延長

医学部と看護学部があって、サークルや部活で交流がある学校では、学生時代から付き合っている延長でそのまま結婚というパターンもあります。
最初にも書きましたように、私も看護学校が医学部に併設されていましたので夫とは同じサークルで出会いました。
医学生時代から付き合っているので、看護師同期は付き合っていることを知っているのですが、就職してからは看護師の先輩や後輩に彼氏を狙われることもよくあります。
ええ、私も実際にありましたよ。それも結婚して子どももいるのに!!
医者と看護師の恋愛のきっかけは?

医者と付き合う看護師が4パターンありましたが、そんな医者と看護師が出会うきっかけの場所をご紹介していきますね。
飲み会が恋愛のきっかけになるパターンが多い
医師と看護師の恋愛のきっかけとして1番多いのはやっぱり「飲み会」ですね。
病棟の飲み会や、学生時代のサークルでの飲み会があります。
他にも気になっているあの人(医者・看護師)とつながりをもつ看護師、医者を交えての少人数での飲み会。
(またの名を合コンと言いますね)
病棟の飲み会で隣になったら共通の趣味があって、話が盛り上がり付き合うことになったという私の同期の話もありますので、病棟の飲み会への参加は必須です!!
学生時代のサークルやイベントをきっかけに付き合う人も!
学生時代のサークルで医学生と看護学生が出会うきっかけになってしまうのですが、文化祭などのイベントで一緒に役員をして付き合ったという人もいました。
高校生みたいな出会いや恋愛なので、聞いているだけで胸キュンしちゃうんですが、やはり出会ったときに勇気を出して話しかけることが大事ですよね!
医者と看護師のアプローチ方法、タイプ別に好かれる看護師

看護師は飲み会などの出会いの場で、積極的に話しかけたらいいのか!?と思われがちですが、実は医者の背景によってアプローチが違うのでご紹介します。
医者と看護師の結婚は、医者側の親から反対にあう可能性がとても高くて、お互いはよくても結婚後の生活に影響する可能性もあります。
医者ごとの背景によって好まれやすいアプローチ方法をぜひ、知っておいてください!
1、研究者タイプ
2、開業医タイプ
3、勤務医タイプ
医者のタイプ別アプローチ方法
研究者タイプ

使命感が強くて、「患者さんを治すために」「医学を発展させるために」研究に力を注いでいる人が多いです。
研究室にいることも多いので、看護師との接点が少なくなりがちです。また、看護師とは付き合わない、結婚しないと一線置いている医者も多数います。
・一緒にいて安心できるような雰囲気づくり
・家庭的で堅実に接する
・仕事への理解が大事
開業医タイプ
経済的な裕福さを優先させているタイプです。自由診療が多い科や休みがとりやすい科で働く医者に多いです。
例)美容外科、皮膚科(レーザーメイン)
クルーザーや高級レストラン、ゴルフや、異業種交流課やパーティーなどにも積極的に参加する方が多いです。
お金にも余裕がある人がほとんどですので、遊ばれてしまう確率が高まります。
・見た目をなるべく整える
・経歴で見栄えのある過去があれば出す
・医者家系の場合に看護師が嫌がられやすいのはこのタイプ
勤務医タイプ
一般病院に勤めている20~30代の若手医師に多いです。
熱い夢をもっていて、飲み会などで熱弁するタイプです。
・仕事への理解が大事
・話をしっかり聞いてあげる
・急患対応での休日の仕事へも理解が得られやすいので看護師は有利です!
医者と看護師の恋愛の3つの悩み

医師と看護師が恋愛するうえでよくある悩みを3つご紹介します。
・休みが合わない
・浮気が心配
院内恋愛で気まずい思いをしやすい
院内の医師と看護師が恋愛、付き合っている場合、噂はあっという間に広がります。
びっくりするくらい、いつの間に知ったの⁉というくらい広がります。
若い看護師が先輩ナースの狙っていた医者と付き合ったりすると、ひどい扱い…
いい大人なんだから仕事とプライベート分けて考えて!と言いたくなるくらい昼ドラを見ているかのようなドロドロです。

ナースのお仕事の観月ありさと神田うのが可愛いくらいよ

先輩ちょっとジェネレーションギャップが…
また、同じ病棟で付き合っていて、ケンカでもしようものなら病棟全体の空気も悪くなるので注意が必要です。
周りのスタッフが変な気遣いをしなきゃいけなくなります。
余談になりますが、学生時代から付き合っている私たち夫婦ですが、私が看護師になった時はまだ医学生だったので、病棟の医者や先輩ナースから悪口を言われました。

なんで医学生と付き合ってるの?
医者と付き合えばいいじゃん!
看護学校は3年制で医学部は6年制なんですよね。
同じ学年で付き合うと、看護師になってからも彼氏は医学生。
家庭の背景にもよりますが、彼女の私が払うこともたくさんあり、ほぼヒモ状態だったり。
それでも、「医者」と結婚したいわけではなく、「彼」と一緒にいたかったので乗り越えることができました。

ちょっといいこと言ってるでしょ?
休みが合わない
医者には当直がありますし、看護師には夜勤がありますよね。
ただでさえすれ違いやすい職業なのに、医者は病院からの急な呼び出しでデートの途中で病院へ…なんてこともあります。
付き合っていた時は学生だったので、呼び出されることはほとんどありませんでした。
その代わり、研修医や専修医になってからは呼び出されることが多かったですね。
診療科によって違いがありますが、忙しい外科や内科の場合は2,3日帰ってこないことも普通にあります。
寂しくてつい、たくさんメールや電話をしたくなりますが、そこはグッとがまん。
「そっか、忙しいならその間に自分を磨いておこう♪」と割り切って自分の時間を楽しんで、会える時に思う存分楽しむのがおすすめです。

仕事と私とどっちが大事なの⁉なんて絶対ダメだからね
浮気が心配
はっきり言っておきます。
モテる医者に既婚・独身は関係ない!
病棟には先輩ナースから若くて可愛い看護師までたくさんいるから心配になるんですよね。
同じ病棟で、付き合っているのを公表していれば見張っていてもらえるので安心なのですが…
隠して付き合っている場合には、先輩ナースが自分の彼氏にあからさまにアプローチしている姿を見てしまうこともあります。
正直、浮気の心配は結婚してからもなくなりませんよ。
子どもがいてもモテる医者はモテます。かといって、看護師からの誘いを断ってばかりだと病棟の雰囲気も悪くなって、仕事がしづらくなるのも困るんですよね。
医者にとっても、彼女(妻)にとっても「いい医者」とは難しい。

せめて、一線だけは超えないでね!というのが私の願いです。

先輩、切実すぎます…
医者と看護師の恋愛がうまくいく方法

医師側からアプローチしてきてくれるのは本当に可愛い子、美人、遊び相手を探しているときなど見分けにくいときもあります。
恋愛はどちらかがきっかけをつくらないと始まらないですが、遊びで終わる話もよく聞く話です。
遊びで終わらないためには、相手の背景や情報を本人、もしくは周りから早めに仕入れて知っておきましょう。
さらに、医師と看護師夫婦が結婚すると負け組!?反対されずに結婚した経験談では医者の中でも反対されずに結婚できる相手を見分けるコツを解説していますのでこちらも参考にしてください^^
医者と看護師の恋愛のきっかけとアプローチ方法まとめ

医者と看護師の恋愛のきっかけで多いのは飲み会や行事、イベントが多いです。
病棟の飲み会には積極的に参加しましょう!!
普段はあまり関りがない医者と思いがけない共通点からお付き合い、結婚に発展するかもしれませんよ。

意外と飲み会で意気投合して付き合いだした夫婦も多いからね
アプローチするときは、医者のタイプ別にアプローチ方法を変えてみましょう。
まずはきっかけを作って、話しかけないことには何も始まりませんので動き出してみましょう。
病院には既婚者しかいません?
結婚を視野に病院を選ぶなら独身医師が多い病院を探すために婚活サイトや転職するのも1つの作戦ですよ。
医者と付き合いたいなってひそかに思っているかた必見です。
✓あわせて読みたい
医者からアプローチを待つ看護師必見!モテる医師には自分からアプローチする方法
医者に可愛がられてお気に入りの看護師になる方法とモテるナースの特徴まとめ
医者に好かれる顔は?ナースが語る医者妻の特徴
【医者妻ナース直伝】医師と看護師が結婚すると後悔した経験談
医師と看護師夫婦が結婚すると負け組!?反対されずに結婚した経験談
看護師の恋愛対象は医師が多い?!看護師のリアルな医師との恋愛事情
医者妻ナース直伝!医師×看護師夫婦の結婚生活のブログ記事まとめ
コメント