看護師が育休中にバイトをしても大丈夫?気を付けるポイントは?

赤ちゃんとの生活もリズムかつかめてくると、ちょっとバイトでもしてみようかな?と思うことありますよね。

こちらでは育休中の看護師がバイトしても大丈夫なのか?

育休中にバイトしたい看護師が気を付けるポイントを紹介していきます。

目次

看護師は育児休暇中にバイトをしても大丈夫?気を付けるポイントは?

無事に赤ちゃんを産み、育児にもだいぶ慣れてきた頃でしょうか?

育休手当は、それまでもらっていたお給料の2/3程度。
産後6ヶ月目以降はお給料の1/2と、少なめですよね。

これからかわいいわが子が成長するにつれ、なにかと必要になってくるお金。
育休手当だけでは不安になってきますよね。

もともと看護師さんは働きもの。
育休中とはいえ、バイトをしたいと思われる方も多いのではないでしょうか?

今回は育児休暇中でもバイトはできるのか、気をつけるポイントなどをご紹介していきたいと思います!

看護師の育休中のバイトは働きすぎるとバレる!

職場のうわさでバレる

いくら育休中とはいえ、職場の同僚と全く会わないことはありませんよね?
同僚に話したことがいつの間にか職場に拡まっていたり、バイトしている姿を見られていることだってなきにしもあらずです。

住民税の金額でバレる

住民税は前年度の所得に税率をかけて決まっています。
現職場で、住民税はお給料から天引きされていますよね。
バイトをすると、雇い主からあなたの住んでいる役所に「給与支払い報告書」が提出され、役所は住民税の額を算出。
その後「住民税決定通知書」を現職場に送付され、納税額が増えているのでバレてしまうのです。

看護師は育児休暇でバイトする前に職場にOKか確認しておくと安心

そもそも、現職場が副業やバイトOKなのか、必ず確認しておきましょう。

職場に内緒にしてバイトをしたいと考えることもあるでしょうが、現職場に迷惑をかけたり、隠れてバイトをして信頼を失うようであれば、自分のためとはいえませんよね。
きちんと現職場にOKをもらって働くと安心ですね!

育児休暇中の看護師がバイトすると手当や給料がもらえなくなる?

バイトをした日が10日を超え、かつ80時間を超えるときは、育児休業給付金(育休手当)がもらえません。

また、育児休暇中にバイト先から支払われたお給料の額によっては、育児休業給付金(育休手当)が減額されることがあります。

育児休業を取得している方・育児休業給付金の申請手続を行う事業主の方へ
平成26年10月1日から 育児休業期間中に就業した場合の
育児休業給付金の取扱いが変わります
これまでの育児休業給付金制度では、支給単位期間※ 中に11日以上就業した場合 は、その支給単位期間について給付金は支給されませんでした。
平成26年10月1日以降の最初の支給単位期間からは、支給単位期間中に10日を 超える就業をした場合でも、就業していると認められる時間が80時間以下のときは、 育児休業給付を支給します。
※ 支給単位期間とは育児休業を開始した日から起算した1カ月ごとの期間をいいます。 (育児休業終了日を含む場合は、その育児休業終了日までの期間)
[支給単位期間の支給額]
休業開始時賃金日額 × 支給日数 × 50% (平成26年4月1日以降に開始した育児休業については、育児休業開始後180日目までは67%)
ただし、各支給単位期間に支払われた賃金と育児休業給付金の合計額が休業開始前の賃金の80%を超える場 合は支給額が減額され、賃金だけで[休業開始時賃金日額×支給日数]の80%以上となる場合は支給されま せん。

出典:育児休業期間中に就業した場合の育児休業給付金の支給について〜厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000042797_2.pdf

看護師が育児休暇中にしても大丈夫なバイトってある?おすすめは?

育児休暇中に育児休業給付金(手当金)をもらえる前提であれば、月に10日以内かつ80時間未満で働けるバイトがオススメです!

もちろんそれ以上働くことも可能ですが、給付金(手当金)が減っていくだけなのであまり稼がないほうが良いですよ。

看護師が育休中に夜勤専従のバイトは可能?

看護師の夜勤専従バイトは相場で1回16時間2〜3万円になりますよね。

先ほどお話ししたように、月に80時間(5回)を超えると給付金はもらえません。

私も出産前に夜勤バイトをしたことがあります。
月に2回程度のお小遣かせぎでした。
しかし、慣れていない場所でのたまにのバイトは、スタッフの名前、顔、仕事内容、置いてある物品の場所など覚えることで精一杯。
老健で安定しているはずの入所者の方が急変し、病院に転院させる手続きも初めてのことで手間取った記憶があります。

育休中とはいえ、やはり産後の身体。
夜勤は重労働ですし、バイトに入れる回数も少ないので、精神的にストレスになるかもしれません。

そこで個人的に育休中でも負担にならないおすすめバイトはこちらです!

看護師が育休中派遣バイトで働くならデイサービス

私もデイサービスでバイトをしたことがありますよ。

基本的に看護師の業務は

・デイサービスにいらした利用者様のお迎え

・検温

・配薬

・食事セッティング

・連絡帳記入

・シャワー後のケア

・利用者さんとコミュニケーション

・集団リハの指導など

などです。

施設によっては入浴介助などもあるかもしれませんが、基本的に介護福祉士さん、ヘルパーさんが行います。

重労働はほぼないので、とても働きやすくおすすめです!

看護師の単発バイト・派遣バイトを探すのにおすすめなサイト

看護師の単発でのバイト、派遣バイトを探すのにおすすめサイトは以下の3つ!

ワンオペ看護師ママなら在宅ワークでバイトがおすすめ

ワンオペって本当に泣きたくなりますよね。

私も主人が毎日0時過ぎ帰宅、日中ひとりで育児をしていました。
毎日よく眠れず、こどもが寝た時に一緒にゴロゴロうとうと。

バイトしたい体力はあっても、こどもを見てもらえないという環境。
ワンオペ看護師ママさんには、育児との両立がしやすい在宅ワークがおすすめです!

育児休暇中の看護師におすすめ在宅ワーク

おすすめ在宅ワークは、ライターやイラストレーターなどです。

私も出産を終え、まだまだ終わらぬ育児中ですが、看護師パートの他にライターの仕事をさせていただいています。

家事の合間、こどもが寝たあと、少しずつでもスキマ時間をうまく利用して記事を書いていますよ。

もちろん外で働くよりは収入は少ないですが、移動時間もなく、こどもと長く一緒にいられることがなにより嬉しいことです!

看護師さんは看護研究や勉強会などで、文章を書くことに慣れている方は多いのではないでしょうか?

看護師が育休中に取得しておくのにおすすめな資格

育休中、だんだん育児のコツもつかめてきた頃ですよね。

今まで働きづくめだったから、育休中にゆっくりしたいけど、なにかできることはないかな?
復帰するのに今までの職場とは違った部署や環境に変わるのもいいかも?
など、考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

育休期間は長いようであっという間!

自分のスキルアップはもちろん、日常生活に活かせる資格を取得するのもオススメですよ。

・ケアマネージャー
・介護予防運動指導員
・医療福祉環境アドバイザー
・福祉用具専門相談員
・メンタルケアカウンセラー
・認知症介助士
・リンパドレナージュ
・リフレクソロジー
・サプリメントアドバイザー
・アロマテラピー検定
・アーユルヴェーダ
・ベビーマッサージ
・食育講座
・薬膳・漢方検定
・漢字検定

まとめ

  • 看護師は育休中でもバイトはできます。
  • 現職場に副業OKかどうかは確認しておきましょう!
  • 10日以上かつ80時間を超えると育児休業給付金(手当金)は支給されません(気をつけて!)

産後は事故に遭遇したことと同じだけの体力を消耗していると言いますよね。

ご自身の身体に無理のない範囲でバイトを探してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!

この記事を書いた人

目次
閉じる